重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

障害者施設、老人福祉施設虐待について

私は福祉施設で働いて10数年、現場経験から、相談員業務を行ってきました。
現在は障害者施設で働いて一年が経験しました。

利用する人(老人、障害者)の虐待に関しては守られていますが、何故逆はないのでしょうか?というより、難しいのでしょうか?
障害者に関しては年齢も若いことが多く、体力もあり、力もあり、現場の職員は血だらけです。開設して一年やっと、職場が動きました。
障害者なんだから、高齢者なんだから、多めに見てよは…おかしいと思っています。

福祉業界は、常に人手不足です。このような現実を国は理解しているのでしょうか…

ずっとこの事については疑問でした。しかしながら、福祉に携わるものとして心の奥にしまっていたような気がします。

ただ、友人に話をしたところそれはおかしい。誰が決めたの?
職員も守られるべきでしょ?と…
わかってはいるものの…。

今日も暴力を利用者から受けるのでは?と思いながら出勤しています。

同じ気持ちの方もいらっしゃるのではないかと…
また、解決方法をお持ちの方もいるのではと思い投稿しました。

A 回答 (3件)

柔道の有段者などに特別手当を払い、特別職として採用するなどの方法は取れないのかな、と思います。

    • good
    • 0

だから福祉施設は暴力が酷い障害者の入所は断ってますよ。


断らないのはその運営者の意向であって、政府がどうのの話ではありません。
    • good
    • 0

はい。

大昔からそれは知っていました。
だからこの業界に人が集まらないのだと思います。
よく介護職、福祉職は給料が安いから人が集まらない。
とかいわれますがそれは、嘘です。
もちろん上場企業、金融、ITなんかよりは給料安いですが一般事務、
工場作業員、コンビニバイトなんかより給料いいです。

本当は質問のような理由。
老人や利用者が職員に危害を加えてもいいけど、その逆はダメ。
たまにニュースになるほどです。
例えば利用者が職員に怪我をさせたら、警察を呼び起訴され、
施設から追い出すことが出来るのが当たり前。
なら福祉の仕事はもっと人が集まると思います。

もし警察とかが着たとしても、覚えてない。
監視カメラにあったとしても、おなじみ認知症とかで責任能力の有無。
とかやられるとやってられません。
問題ある利用者は、一体の条件の下、即札処分できるような仕組みでもあれば、
この業界は綺麗になると思います。

一生懸命頑張っている職員が馬鹿を見る仕組みだから人が集まらないのです。

高給老人ホームと特養では利用者の質がだいぶ違います。
特養や精神障害者施設とかでは正直身内からも見捨てられ、関わりたくもない。
突然事故や病気で死んでも、なんとも思われないような人達がいるのは知っています。
こういう人達がおとなしく、行儀良く利用しているならいいのですが、
騒いだり、危害を加えたりする場合は、どうにもならないので先ほど書いたような処理ができるといいと思ってます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!