重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウーバーイーツの加盟店についてなんですが距離制限してない加盟店多すぎませんか?

全加盟店で注文出来る範囲を店から半径4km以内とかにするべきだと思います(マクドナルドなどのバーガー系、ラーメン屋系は半径2km、弁当やスーパー、コンビニは半径4kmに制限するだけでも配達員は稼働しやすくなります)


最近のウーバーイーツは8〜10km先の店からも注文出来るのがおかしいと思ってます(どう足掻いても料理が冷める距離)

注文者も店の住所見て判断してほしいです


配達員差別はやめましょう!

質問者からの補足コメント

  • 配達員同士の潰し合いもやめてみんな仲良くしましょうね

      補足日時:2025/04/11 11:09
  • 注文アプリの距離がマイル表記なのもどうかと思う

      補足日時:2025/04/11 14:22

A 回答 (4件)

>店名の下の方を押すと住所が表示されますよ


知りませんでした。なお、距離はメートル表記でした。
    • good
    • 1

そうですね。

せめてチェーン店は「こっちのお店のほうが近いですよ」とかアプリが教えてほしい。

>注文者も店の住所見て判断してほしいです
注文アプリでお店の所在地は表示されないし、「○○町△丁目店」と表示されても地理に疎いとどこかわからないということはあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

店名の下の方を押すと住所が表示されますよ

配達手数料のところをタップしたら店舗の住所出てきます

お礼日時:2025/04/11 14:20

いま悩んでるのは 


自家製炙り
サラダ付きセット!
55 分 最も早い到着予定時間
お隣の街・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

隣町の距離は流石に遠すぎますね

近くに加盟店のローソンあるのにそれより遠く離れたローソンが注文アプリに表示されるのだけはやめてほしい

お礼日時:2025/04/11 12:06

はい。

多すぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せめて20分以内にお届けできる距離の店だけ表示されるようにしてほしい

お礼日時:2025/04/11 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A