
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
10日・十日は「とおか」です。
発音表記は「トーカ」。
「じゅうにち」と読むのは常識外れ。
日付も日数も2日〜10日は訓読みです。
日本全国老若男女共通です。
〜〜〜〜
日本三大えびす神社の
「十日(とおか)えびす大祭」
兵庫・西宮神社
https://nishinomiya-ebisu.jp/tookaebisu/index.html
大阪・今宮戎神社
https://www.imamiya-ebisu.jp/archives/4222
京都ゑびす神社
https://www.kyoto-ebisu.jp/tooka.html
「十日えびす」を「10日えびす」と書くのはスカタン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
漢字を使いたがる人
日本語
-
CXのアナウンサーとはどんな方ですか? CXと言う日本語の意味が不明です。 よろしくお願いします。
日本語
-
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
-
4
安土桃山時代に日本に来たヨーロッパ人は、「は」と「が」をThe とAのように理解していたようである。
日本語
-
5
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
6
カスハラのカス
日本語
-
7
「我が国」「君が代」のように、「〇が△」の言葉は、他にありますか?
日本語
-
8
サ終
日本語
-
9
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
10
「適当」と言う言葉は本来、「ぴったり当てはまる物」と言うような意味があると思うのですが、日常で用いる
日本語
-
11
昔話の老人が「~じゃ」「~のう」、時代劇の話し方が「~でござる」「~なり」「~をば」「拙者」「御身は
日本語
-
12
格助詞「に」が場所を表すという迷妄について。
日本語
-
13
犬が足にかみついた 「に」について
日本語
-
14
下記の文章に当てはまる言葉を教えてください。
日本語
-
15
国語辞典のひらがな
日本語
-
16
「10個以上年上男性から」は自然ですね。 「10個以上年下男性から」は不自然と感じます。
日本語
-
17
レジ袋
日本語
-
18
読み方お願いします
日本語
-
19
漢文の訓読をするため、格助詞の「が」や「を」を創った(生まれた)のですか?
日本語
-
20
富士山の「さん」は、古くは 「山」だったのですか? 「敬語‣丁寧の意」だったのですか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関西の方教えてください。奥さ...
-
【大阪・京阪電車】門真市駅周...
-
関西人より関東人の方が大人
-
三重県は何地方ですか?関西?...
-
●“2025.関西万博”に行きますか?
-
関西弁でいってらっしゃい
-
JR京橋駅前について
-
関西万博を見た人は感想お願い...
-
関西圏出身の一般男性でも
-
岡山の方言って やで。 〜なん...
-
いつか、キー局もNHKのように系...
-
なぜ関西は余所者に排他的で冷...
-
京阪電車出町柳から叡山電車出...
-
関西弁の「ボケ」について教え...
-
ワシという一人称に憧れていま...
-
関西弁でしょうか。「なんえん...
-
5月か9月 どっちが暑いでしょう...
-
徳島とか三重、岐阜の一部で使...
-
散髪屋は方言?
-
掛け声の「いっせーのせ」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
刺身で使う「のぞき」
-
関西圏出身の一般男性でも
-
関西万博を見た人は感想お願い...
-
いつか、キー局もNHKのように系...
-
関西弁でいってらっしゃい
-
岡山の方言って やで。 〜なん...
-
関西弁の「ボケ」について教え...
-
「いがむ」「いがんでる」って関西...
-
きしょい、きもい、という表現...
-
関西人と関東人の話し方の違い...
-
関西のスーパーマーケットについて
-
JR京橋駅前について
-
関西の人の、九州に対するイメ...
-
天然や面白いとは褒め言葉でし...
-
三重県は何地方ですか?関西?...
-
●“2025.関西万博”に行きますか?
-
皆さんの住んでる所では女性器...
-
【大阪・京阪電車】門真市駅周...
-
関西の人は周りに気を使わない...
-
自然な関西弁を話す芸能人、有...
おすすめ情報