重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子育ての時期を過ぎ、パートに出てはいますが
ようやく一人の時間がもてるようになりました。
読書が趣味だったことからブログをやってみたいなとか
小説書いてみようかなと思うようになりました。

そこでWordPressやnote,Amebaブログなど
いろいろ触って試しているところです。

しかし作業の途中ふと我に返ってしまう瞬間があります。

自分の年齢を思い出すと急に虚しい気持ちに襲われるというか、
何の生産性もないことにせっせと時間を費やすなんて
いったいこんなことをして何になるんだろう?と。

若ければまた違うだろうけれども既に50代も後半に入っています。
人生の終わりがすぐ近くにきている年齢です。
何もかもが今さらすぎて遅すぎる……と感じてしまいます。

しかもそのためだけに新しいノートPCが欲しくなって、
PCメーカーのサイトを眺めてしまっていたり。もちろんそんなお金はないです。

そんな時間があるのなら家族のために一品でも多く料理を作るとか
家の中を少しでも綺麗にするとか、
そういうことに時間を使うようがよっぽど有益なのでは?と
自分で自分にダメ出しをしてしまいます。

そこで訊いてみたいのですが、
50代も後半になった人間が
ブログとか小説とかはじめるのって痛いとか今さら過ぎると感じますでしょうか?

A 回答 (26件中1~10件)

今こそはじめるべきです。


バナナマンがCMで言っていました。
"やらない後悔よりやった後悔の方が幸福感が強い"そうです。
人生は有限なので、やりたいと思ったことをやり尽くすべきだと思います。
自分は還暦を迎えて、こっちの方が合理的 とか こっちの方が得する とかは全く考えない様にしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

"やらない後悔よりやった後悔の方が幸福感が強い"

そうなんですね……。
こちらへ質問して以降、回答を読ませて頂く中で、
我慢した方がいいのではという縛りがあらゆる面において
かかっていたんだなということを痛感しております。

>やりたいと思ったことをやり尽くすべきだと思います。

心強いご回答をありがとうございました!

お礼日時:2025/04/19 08:39

私の知人では70代後半でエッセイ集を出版したリ、若いころから書き溜めた絵画を、本にまとめた人がいます。


私はいま90歳ですが、50代は公立の研究所で大気汚染防止研究を行っていました。その集団の成果として、大気汚染防止法や有害なアスベストの使用禁止の法整備が実現しています。
60歳の定年後は80歳まで、工学系の仕事に従事して余暇には、地元の青少年育成を目標に剣道を指導しました。
そして、90歳の今は体力が衰えて、近くの医院通い、庭の清掃や家事仕事の手伝い、その合間に、パソコン操作です。
仕事をしていて、簡単にできる作業方法を見つけた事もあります。
50代は知力、気力共に旺盛な年代なので、今までの体験や思考力を存分に活用して成果を上げてください。
たまには家事仕事も有効でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

90歳の御方から回答を頂いて感動しています。
70代後半でエッセイ集出版は凄いですね。

>50代は知力、気力共に旺盛な年代

と仰っていただき元気が出てきました。
いまの環境に感謝しつつ日々の生活を大切に過ごしていきたいと思います。

ご回答くださりありがとうございました。感謝。

お礼日時:2025/04/16 21:44

50代で今までと全く違う仕事を始めました。


まだ、新人です!
60の手習いということわざがあるくらいですし、ことわざができた時代は、人生70歳は珍しいということで、古稀といわれたくらいですから。
今や90歳前に亡くなると、お若いのに……と言われる時代。
何事にも遅すぎることはありません!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

50代で全く違う仕事を始めるのは勇気がいりますね。凄い。

60の手習い!
そういえばそういう言葉がありました。

>何事にも遅すぎることはありません!

ありがとうございます。とてもうれしく思います。
さっそくブログを更新します。

心強いご回答をくださりありがとうございました。

お礼日時:2025/04/16 18:20

私から見たらマダマダお若いです!当方70歳を過ぎましたが未だに何かしたい何かしたいと言う思いが沸き上がってきます。

やれるときに実行しましょう!死ぬときに出来なかって後悔するより、出来て後悔する方が、素敵じゃないですか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

70歳過ぎてもエネルギーに充ちているってすばらしいですね。
>やれるときに実行しましょう!
はい。色々なご意見を伺って前向きな考え方ができるようになりました。
やらずに後悔するのは本当に辛いことですよね。

あとあと後悔しなくてすむようできることにチャレンジしていきます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/16 14:35

こんにちわ。



そんな事ありませんよっ。
ご自分の年齢なんて数字から感じる事有りません
から、気になさらないで下さい。
(あなたは〇〇歳?って廻りの人達が勝手に話を
 する内容ですから、ご自分で主役になっては
 ダメなんですよ!)
人生の終わり?なんて言ってると、怒られますよ!
廻りのみんな、これからだっ!って思ってる年齢
なんですからね・大笑

>子育ての時期を過ぎ、パートに出てはいますが
>ようやく一人の時間がもてるようになりました。
自分の姉も言ってましたが、自由・開放って今なん
じゃないかって。学生や勤務そして家で子育ても
有ると…時間の束縛が大きいから我慢で大変だった
と。
自分も嘱託になり在宅勤務でフリーになると制約?
から解放されて自由の楽しさに浸りきってる処です
から。
〇時に起きて・混雑電車に乗り・あの無言人混みの
中から動いて・制約の組織へ・気を使って・様子を
見ながら・一歩引いて笑顔で動いて…なんて、体調
くずれちゃいますからね・笑

今のご質問者様には、勝手な自由がいくらでも有り
ませんか、作れませんか。それって凄い事なんです
よ。近所の皆さんやお知り合いの方なんかには、
決して無い事なんですから、大切にされて下さい。

やりたい事を、出来る時にやってみて下さいv
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とってもお優しい言葉をたくさんありがとうございます。

>廻りのみんな、これからだっ!って思ってる年齢
なんですからね・

そうなんですねえ。
なんだか人生ここで終わりのような気持ちになっていましたが、
それは全然違うんだということが、
今回こちらへ投稿してよくわかりました。
感謝しかないです。

>やりたい事を、出来る時にやってみて下さいv

そうですね。今しかできないことがある、と思ってやりたいことは全部やる勢いで取り組んでみます。

ご回答下さりありがとうございました!

お礼日時:2025/04/16 05:35

気持ちの持ちようではないですかね。


私事で恐縮ですが先週60才になりまして、ちょうど新年度なのでNHKのラジオ講座でスペイン語を始めました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

60歳になられたとのこと、おめでとうございます。
スペイン語! すばらしいですね。

外国語、いいですねえ。
勉強してみたいなと思いつつ時間がないとか年だからとか
言い訳していました。
ほんとに気持ちの持ちようかもしれないですね。

ブログの他に何か外国語も習ってみようかな…と思いました。
NHKのラジオ講座、書店でテキストを見てみます。

ご回答くださりありがとうございました。
No.21さんをはじめ皆さま色んな事に挑戦されている方々ばかりで驚きました。

お礼日時:2025/04/15 23:02

そう思つた時が実行の時

    • good
    • 1
この回答へのお礼

シンプルなご回答ありがとうございます!
「そう思つた時が実行の時」
なんだかじーんときました。
いまが実行のときなのだと考えるとなんだかわくわくしてきます。

くよくよしがちでしたが、もっと自信をもって人生を楽しむ気持ちが大切なのかもしれないです。

素敵な言葉をありがとうございました。

お礼日時:2025/04/15 22:43

いいえ、ぜんぜん。


50代には50代しか書けないものがありますし、小説家や画家などでも40過ぎてからデビューする人多いですよね。

もうご家族のために奉仕するのはやめて、ご自分の楽しみのために時間を使おうと考えるのは、老化防止のためにもとてもいいことだと思いますよ。
素敵です。頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「ぜんぜん」と言ってくださりありがとうございます。
とても心強いです。
老化防止にもなりそうですね。
ありがとうございます!がんばります。

お礼日時:2025/04/15 22:40

世の中には子供を生むとか、バレリーナを目指すとか、肉体的に若いうちにしかできないこともあるけど、それ以外のことはたいていはいくつからでも出来るよ。


むしろ、年取ってお金が貯まってたり、人生経験や視野が豊かになってやりやすいこともあるよ。

それと、自分が興味を持ったことをするのは、豊かに人生をいきる上で「非常に有益」だよ。 やりたいことに出会えたのは幸せなのに。
周りの評価でなく自分の心を大切にして欲しいです。
ブログも小説も書いたらいいのに。自己表現を純粋に楽しめると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>肉体的に若いうちにしかできないこともあるけど、それ以外のことはたいていはいくつからでも出来るよ。

あー確かにそうですね!
ものすごく納得させられました。

ほんとうに。若いときしかできないことってありますからね。

>やりたいことに出会えたのは幸せなのに。

幸せなことなんですね。
ほんとうにそうかもしれません。
年齢を考えてくよくよする時間がもったいないですね。

もっと素直になって自己表現を楽しんでいきたいと思います。

とても参考になるご意見をありがとうございました!

お礼日時:2025/04/15 22:39

こんにちは。


新しい事を始めるのに年齢は関係無いと、自分は思いますが
自分はお金に余裕がある時は色々な事に挑戦しますネ。
自分は60代後半です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

60代後半になっても色々なことに挑戦されているんですね。
50代はまだまだと考えて楽しんでみようと思います。
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2025/04/15 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A