
特に日本語がそうです。法律文などやたらと権威的に書きます。あれを絵文字一杯の女子高生スタイルで書いてもいいにもかかわらずです。又は女子高生同士のラインで、法律文のように厳密な文章を書くのも問題ありません。
つまり何が問題かと言うと、言葉というものが、意味を発するというその本来の役割と同程度かそれを超えるくらいに、それを発する人間の心持を表す機能を有しているということです。特に日本語においてです。
これって当り前だよ、言葉ってそういうもんだからという人が大半でしょうが、私は少なからず違和感を感じます。なにかラーメン屋に入ってカレーメニューの方が多い気がするのです。言葉の本来は80%が意図や意味を伝えることで合って、こちらの心情など付け足しでいいと思っているのに、その割合をはるかに超えている。
言葉というものは、不当に、ラーメン屋がオプションで作るカレーの方が売れているような状況になっていないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自身が惨めすぎるから人に気遣いなんてしなくてもいいという理屈は成り立ちますか?
哲学
-
「生きてるだけで丸儲け」なんていう人は、生き地獄のような目に会ったことがないからそういうのでしょうね
哲学
-
もしも明日世界が終わるとしたら仕事は?
哲学
-
-
4
世間的には偏見だと思われているが、事実である事象があれば教えてほしいです。
哲学
-
5
ブロックされた人は、ブロックした人の質問は見えなくなるのでしょうか?
教えて!goo
-
6
俺は人間に対して厳しすぎるのだろうか?
哲学
-
7
クリスチャンでない人が聖書を読んだらどうなりますか?
宗教学
-
8
過去が記憶とすれば、 未来とは何ですか?
哲学
-
9
日本ではいつから神でなく自らがものごとを決することができる、ようになったのでしょうか?
哲学
-
10
「人と過去は変えられない自分と未来は変えられる」について大ぼらだと思ってますけどどうなんですか?
哲学
-
11
できた彼女が「競馬をやめてほしい」と言ってきたとき、もしこれまでの実績がとんでもなく大儲けの連続であ
心理学
-
12
世間一般に書かれているようなことをお題目のように得意げに回答する人ってなんなんですかね?自身の思考と
心理学
-
13
幸せは勝ち取る物ですか?
哲学
-
14
「自分の幸せは自分の心が決める」っていうのはなぜこんなことを信じる人が多いのでしょうか?
哲学
-
15
性欲って意味ない部分多すぎませんか? 子孫を残したい、性行為をしたい だけなら理解できますが、 生殖
哲学
-
16
韓国人は漢字読めるのですか?
韓国語
-
17
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
18
よく自分に厳しいとか甘いとか言いますけど、何に対してかという設定無しにそういう議論は無意味だと思いま
心理学
-
19
幸せとは他力だと言えませんか?自力では決して幸せになれません。自力とは自身の行動で何かを手に入れるこ
哲学
-
20
宗教のお布施って、月収の1割と聞きましたが、本当でしょうか?
宗教学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傷病手当金と疾病手当金では意...
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
レポートに「そもそも」という...
-
「海納百川」の読み方
-
「超」と「以下」の使い方について
-
あえかな と あえやかな
-
いま付き合ってる彼がいます そ...
-
別れの言葉でしょうか?
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
神社神道の三種の祓詞の1つの ...
-
広島弁だと思うのですが「あな...
-
「ご馳走させてください」と「...
-
エッチ中の男からの『愛してる...
-
「林選弱桑」という言葉の使われ方
-
江戸っ子、下町ことば…「てやん...
-
オヌヌメ???
-
関西弁「やっとれんわ」とは
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
「~でか」ってどういう意味で...
-
竹を割ったような人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポートに「そもそも」という...
-
「超」と「以下」の使い方について
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
あえかな と あえやかな
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
「装着」の反対語は?
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
「ご馳走させてください」と「...
-
「林選弱桑」という言葉の使われ方
-
いま付き合ってる彼がいます そ...
-
別れの言葉でしょうか?
-
江戸っ子、下町ことば…「てやん...
-
「サ終」とは
-
「可愛らしい」は褒め言葉ですか?
-
「耳障りのよい」を正しく言い...
-
神社神道の三種の祓詞の1つの ...
-
女性に言われた「彼女できたら...
-
「なんだかな~」って
-
「海納百川」の読み方
-
『子どもがいそう』な女性って?
おすすめ情報