重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お金と二人目
夫28歳 正社員 手取り22−24万 賞与約2ヶ月分×2
私28歳 時短勤務 手取り15万 賞与2ヶ月分×2
子供1歳半です
40年で住宅ローンも組んでいます
子供には3万円将来の学費として避けています
外食や美容院も2ヶ月に一回はいったり今は比較的我慢のない生活をしています

私の実家は比較的裕福でお金に苦労のない生活をしてきました。この間実家に行った際、父(59歳)の冬のボーナスの紙をたまたま見つけてしまったのですがが私の年収でびっくりしてしまいました。お金に苦労のない生活をしてきたので結婚相手にお金は重要視せずに結婚しましたが夫は高卒です。
自分がフルタイムで働けよという話なのですが、夫も三交代制の勤務でほとんどワンオペだったりなかなか今の時短の生活でもしんどく、国家資格を取ってついた仕事ですが楽しくはありませんしストレスも多いし辞めたいながらも頑張って働いています。
最近周りから二人目できた報告をちらほら聞くのですが、我が家は月1万くらいしか収入にたいしお金があまっていないので当然無理でとても惨めな気持ちになってしまい、、。我が家は経済的に二人目を考えられないけどみんなは余裕だからつくれるのか…と落ち込んでしまいます。
みなさんからみてどう思いますか?収入少なすぎますか?使いすぎですか?
また一人っ子でよかったエピソードもあれば聞きたいです

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

賞与を各々の小遣いと考えれば、貴方は年60万(月5万)の小遣いでしょう。


一般的に見て悪い金額じゃないと思います。

次に月給を合算すると手取りで40万弱
ローンに10万、子供に10万と考えても20万弱は残ります。
細かな明細(使い道)がわからないので何とも言えませんが、もう一人くらい子供がいても普通に生活は可能です。

倹約すればもう二人いたって可能な収入だと思います。

子供が大きくなる10年・15年後には旦那さんの収入もアップしてるだろうし、貴女も正社員(フルタイム)で働くだけの時間的な余裕が出来ると思います。
    • good
    • 0

収入 37万×12=440万


貯金 3万 ×12  36万
・・・

毎月使うお金は27万までに簡単にできます。

毎月の貯金は37万の
    3割で貯金は10万 使うお金は27万

毎月の貯金は10万で
毎月の給与からの年間貯金120万

ボーナスは毎回、全額、貯金ですね。
少なく見ても 40万 40万 30万 30万
ボーナスの合計 貯金140万 しましょう。

貯金の年間合計 260万、これは余裕だと思います。
    • good
    • 0

一人っ子で結婚せず両親が亡くなったら孤独死するだけ。

、親の介護だけさせてあとは知らん顔?それって親のエゴじゃないですか?両親が亡くなったら兄妹で助け合って生きて欲しいと私は下の子を産みました。下の子は女の子ですから子供を産んで孫も居ます。親って子供の最後まで責任があるんです
    • good
    • 0

家計簿的な情報が無いのでわからないなあと思いました



一人っ子でよかったエピソードはあまり無いのでは
2人いた方がいいですよ
    • good
    • 0

教育費だけで、1人3000万円必要だそうです。



たりなかったら実家から貰えば良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!