重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

愚痴や不満が多い人は、影でこっちの悪口も言ってる確率高いですよね?
自分の経験ですが。
噂話大好きな人も、噂話から悪口に発展していきますよね?

A 回答 (5件)

ネガティブ思考の人は、噂話から悪口に発展しがちです。

でも、ポジティブ思考の人は、噂話から、自らの成長に結びつく内容を学び取り、さらに噂の話題の人に感謝したりさえもします。
例えば、大谷翔平や藤井聡太の噂話から、真摯に努力する姿や謙虚さなどを学び、自らの人生に活かそうとするものです。
    • good
    • 0

はい、悪口を言う人に国境はありません。

    • good
    • 0

はい!そうですね(^-^;



話好きは大概悪口に発展していきますよね(;´∀`)

でも、聞かされてる方はええ加減鬱陶しくなってきます(笑)
    • good
    • 0

そうですね。



もうね、そう言うことは意識的に徹底して、参加しない事で嫌うなら嫌われても全然イイわ。と言う覚悟で、見猿、聞か猿、言わ猿をやるくらいじゃないと、同病愛憐れむになってしまうのですよ。

悪い噂話しが大好きな人は、アナタがいないところではアナタの噂をほぼ100%してるはずです。

仲間に入らないと嫌われてしまうと思って参加しちゃったりしたら、本当の意味でイイ、魅力的な生き方をしている人々には避けられてしまうと思いますよ。

そんな噂好き。陰口好き。告げ口好きの友達が20人居るよりも、素敵に生きてる人が一人居る方が、アナタの宝になりますよ。

刺股太郎さん、たくさん回答させて頂きました。
ありがとうございました。
またどこかの質問サイトで質問するのなら、お礼を心がけた方が絶対に良いです。

楽しみもチャンスも学びも喜びも、アナタに運んでくれるのは紛れもないアナタ以外の他者なのだから。

人生勉強好きな刺股太郎さんなのに、勿体無い。
    • good
    • 1

いいえ。

そういう人に限りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A