重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

蒼天航路見てるけど曹操は宦官なの?
武士であったとしたら宦官とどう違うの?

質問者からの補足コメント

  • 去勢したら体力なくなるということは
    男が女になるということ?それともパイプカット?

      補足日時:2025/04/23 18:28
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

曹操の祖父曹騰は皇帝の側近という重職の宦官だった。


※宦官は男性器を去勢した役人で、皇帝や皇后・妃など主に後宮を仕切る人達だった。皇帝だけでなく、皇后や妃の日常的な世話をする役割だったので、皇后や妃と性交できないように男性器を切除されていた。
男としては辛い限りだが、それによって皇帝一家の威を借りることになり、強大な権力を手にする宦官も多数出現した。

曹操の父親曹嵩は、曹騰に望まれて曹家に養子に入ったが、出自は曹操軍の有名な将軍だった夏侯惇の夏侯氏の一員だった。
父曹嵩は宦官では無かったが、祖父曹騰の後押しもあって官界で昇進を続け、最後は大尉(軍事担当宰相)という重職に就いている。

曹操自身も宦官ではなく、父の後を継いで今で言えば警察官僚として官界をスタートさせている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

去勢するという事は女になるということ?オカマ?生物学的上

お礼日時:2025/04/26 04:35

宦官は、ちょん切って、間違っても子供ができない身体にされます。

主に王の側にいて身の回りの世話をする。たまに、政治にも口出しするタイプもいる。曹操は、子供がたくさん居るので、違いますね。

宦官は体力がないですから、武士の下っ端にもなれないのが普通。
    • good
    • 0

曹操自身は宦官ではありませんが、彼の義理の祖父曹騰は宦官であり、宮廷内で大きな権力を持っていました。

宦官は皇帝や貴族に仕える役職であり、去勢されているため子孫を残せません。そのため、曹操の父は養子として迎えられました。

曹操は宦官の家系に影響を受けつつも、軍事と政治の才能を発揮し、後漢末期の乱世を生き抜いた人物です。彼の立場は武士とは異なりますが、戦略的な思考や統治の手腕は武士の役割と通じる部分もありますね。

曹操は20歳のときに郎(皇帝の身近に使える官)となり、洛陽北部尉(洛陽北部の警察担当)に任ぜられ、皇后廃位事件により免官され、二年後に再び召されて議郎(政教の得失を議論した官)となり、黄巾の乱が起こると騎都尉(皇帝の侍従武官)となり、功績を挙げて済南の相に任命されました。
その後郷里に隠棲し、反董卓連合では苦戦しましたが、その後躍進し、後漢末期から魏の建国にかけて、さまざまな役職を歴任しました。特に重要なものとして以下のような役職があります。

1. 丞相(じょうしょう):国政の最高責任者として、魏の実質的な支配者となりました。
2. 大将軍(だいしょうぐん):軍事の最高指揮官として、戦乱の時代において強大な軍事力を持ちました。
3. 魏公・魏王:魏の支配を強化するために、後漢皇帝から魏公、さらに魏王の称号を得ました。

曹操は単なる軍人ではなく、政治・軍事の両面で権力を掌握し、魏の基盤を築いた人物です。
    • good
    • 1

宦官は官僚です


皇帝の近辺にいる高級官僚
曹操が「与えられた」官僚としての最高職は門番です
宦官とは程遠い

平安時代の天皇を想像してみて下さい
あれが宮廷
すると曹操は鎌倉幕府の源頼朝に相当すると思えば遠くありません
    • good
    • 0

宦官(かんがん)とは、去勢を施した、特に完全去勢を施された官吏をいうのでそれは祖父のこと。

曹操は中常武。皇帝について身の回りを守る武士です。詳しくは今放送している始皇帝のドラマを見て下さい
    • good
    • 0

早々の義理の祖父は宦官で宮廷でも大きな権力を持ち、富も築いていました。

ただし、オチンチンがないので子孫を残すことができません。なので曹操の父を養子に迎えて子どもを作らせて生まれたのが曹操。
 宦官は、宮廷の中で皇帝や妃など貴人に仕える役職に就く人たちで、高貴な人たちの側に仕えるだけにその高貴な人たちの影響力を後ろ盾に権力を振るう宦官も居たんですね。
 YouTubeなどで検索すると、宦官について分かりやすい動画が出てきますよ
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A