
給料
22年勤続の事務員です
半年前に、事務職の前任者(勤続21年)退職により後任の社員が入社してきました
最近、彼女が前任者と同じ業務をこなしているのに、同額の給料が支給されないのはおかしいと私に不満をぶつけてきます
求人条件を了承して入社してきたはずですが、職務上、前任者と私の給料も知り得たので不満になったと思います
勤続年数の関係ではないのかと言ったところ、上記の理由でそれは間違っていると主張します
私は、給与計算は全く無知なのですが一般的にはどうなのですか

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
間違っているも何も、社内規程で定められているはずですので、そこを確認すればいいだけのことではないでしょうか。
会社対する貢献度に合わせてプラスされていく考え方がまだ多く一般的です。
最近は年功序列とか終身雇用とかの発想が無くなって来ているので、後任さんの疑問もわかる気がします。そうはいえど、彼女も年俸制で契約しているわけはないのでそれは無理というものです。
不満があるなら上司と話すべきです。
そうなのです
年功序列の考え方が無くなりつつあるので、私が知らないだけで彼女の主張が間違えではないのかとも思えたり
とは言え、自分が長年してきたいろいろな思いを考えると同額になったら私が不満になります
次回、言われたら「聞かされていい気分ではありませんので、社長に言ってください」と言います
No.1
- 回答日時:
私はサラリーマンでありませんので企業の賃金体系については無知です。
しかし、常識的に判断すれば、勤続年数はそれなりの意味があると思います。つまり、仕事を通じてその企業に貢献し、信用の向上に努めてきた。と、言う無形の貢献度というものが存在します。それが賃金に表れていると思います。
同じ仕事をしているのに勤務年数の違いで賃金に差があるのはおかしいという論理は、日本社会では通用しないと思います。どこの企業でも初任給があることも新しく入った人もご存じのハズです。
組織としても、今日入った人も20年間同じ会社で働いている人も、同じ仕事だからといった理由で同一賃金にするのは、賃金は平等であっても公平性に欠けます。
様々な角度から考えてみても新入社員の考え方は間違っています。まるで共産主義の人が主張する考え方のように思います。
「賃金は平等であっても公平性に欠ける」とのメッセージに安心しました
入社してきたばかりの人に、私の長年の思いを無視されているようで憤りを感じ複雑な心境でした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 扶養親族(健康保険加入)について、詳しい方お願いします 2 2023/09/04 18:21
- その他(就職・転職・働き方) 早めの回答お願いいたします。 49歳の福祉施設で事務員をしている男です。現職では3年間勤務しておりま 1 2023/10/08 20:22
- 正社員 50歳で今までと同じ業種に転職して 6 2024/08/04 23:45
- 所得・給料・お小遣い 北海道の30代の方の年収を知りたいです。 札幌在住の30代半ばの男です。 北海道の同年代の方達の年収 2 2024/11/20 19:57
- 転職 転職先について【内定先】 質問を先に。。 仕事内容、適性云々を一切除外して考えた場合以下のどちらが良 3 2023/09/22 08:37
- 仕事術・業務効率化 52歳の社員を役職定年で給料を4割〜5割減らすのは違法ですか。 仕事内容は定年前も定年後も全く同じで 1 2023/09/17 12:23
- 所得税 再「配偶者特別控除」について教えてください 6 2023/10/30 10:30
- 会社・職場 長文ですいません。 前々職で経理経験7年ある44歳男性です。転職して今月10月より今の会社(従業員1 6 2023/10/11 13:45
- その他(就職・転職・働き方) 派遣社員からタクシードライバーへの転職について 3 2024/02/26 17:09
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給料 22年勤続の事務員です 半...
-
自営業の主人との価値観
-
地方銀行員の方、彼、旦那様が...
-
エステティシャン☆この待遇はど...
-
会社の給料に関して。 昇給する...
-
お給料の相場
-
郵便局の産前産後休暇中のお給...
-
教えてください!!消防士のお...
-
5月分のバイト代が思ったより安...
-
東京都・臨時教員の給料日について
-
退職金も出ない会社の兼業禁止...
-
自分の雇用形態を調べる方法っ...
-
新卒で夏のボーナスは80,000円...
-
株券
-
週40時間を超えた給与の計算って
-
くら寿司で食べに行くとしたら ...
-
金額を1桁づつ表示して尚且つ¥...
-
基本給と職務手当てについて
-
WORDの【差し込み印刷】に...
-
日本の金額表示について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営業の主人との価値観
-
地方公務員の年収の低さ.. 私は...
-
課長部長は平社員の給与を把握...
-
28歳給料について。転職悩み中...
-
月15万で家族を養えますか? 私...
-
東京都・臨時教員の給料日について
-
郵便局の産前産後休暇中のお給...
-
傷病手当
-
給料についてお聞きします。 つ...
-
地方銀行員の方、彼、旦那様が...
-
旦那の会社 不信感
-
旦那が郵便局に勤めてます。給...
-
教えてください!!消防士のお...
-
21歳社会人。お金に関する不安...
-
胃潰瘍で入院してます。会社か...
-
栃木県の農協に勤めています。 ...
-
やりたかった生活はもう一生で...
-
顔を合わすと必ず給料を聞いて...
-
北海道の職員になりたいのです...
-
会社合併後の給料の変化
おすすめ情報