
給料
22年勤続の事務員です
半年前に、事務職の前任者(勤続21年)退職により後任の社員が入社してきました
最近、彼女が前任者と同じ業務をこなしているのに、同額の給料が支給されないのはおかしいと私に不満をぶつけてきます
求人条件を了承して入社してきたはずですが、職務上、前任者と私の給料も知り得たので不満になったと思います
勤続年数の関係ではないのかと言ったところ、上記の理由でそれは間違っていると主張します
私は、給与計算は全く無知なのですが一般的にはどうなのですか

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
そんなこと給与計算部署でおる総務課野の仕事です。
給与に不満あるなら総務課や人事部などに直訴してもらって下さい、それで納得できないならやめて貰えばいい話。私は在籍中ずっと総務課だつたのですが、終身雇用が常識だった昔からの会社では勤続年数によって⭕️級○号という資格が決定され毎年それがちょっとずつ上がっていって、それに伴い賃金テーブルに従ってきあが上がっていきました。まあこれは
わたしが在籍していた会社の話で、当然会社によって給与規則が違うでしょうから、以上はあくまでご参考です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 扶養親族(健康保険加入)について、詳しい方お願いします 2 2023/09/04 18:21
- その他(就職・転職・働き方) 早めの回答お願いいたします。 49歳の福祉施設で事務員をしている男です。現職では3年間勤務しておりま 1 2023/10/08 20:22
- 正社員 50歳で今までと同じ業種に転職して 6 2024/08/04 23:45
- 所得・給料・お小遣い 北海道の30代の方の年収を知りたいです。 札幌在住の30代半ばの男です。 北海道の同年代の方達の年収 2 2024/11/20 19:57
- 転職 転職先について【内定先】 質問を先に。。 仕事内容、適性云々を一切除外して考えた場合以下のどちらが良 3 2023/09/22 08:37
- 仕事術・業務効率化 52歳の社員を役職定年で給料を4割〜5割減らすのは違法ですか。 仕事内容は定年前も定年後も全く同じで 1 2023/09/17 12:23
- 所得税 再「配偶者特別控除」について教えてください 6 2023/10/30 10:30
- 会社・職場 長文ですいません。 前々職で経理経験7年ある44歳男性です。転職して今月10月より今の会社(従業員1 6 2023/10/11 13:45
- その他(就職・転職・働き方) 派遣社員からタクシードライバーへの転職について 3 2024/02/26 17:09
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給料 22年勤続の事務員です 半...
-
自営業の主人との価値観
-
年収ってどうやって計算?
-
郵便局の産前産後休暇中のお給...
-
課長部長は平社員の給与を把握...
-
お給料の相場
-
栃木県の農協に勤めています。 ...
-
領収書を発行した法人の代表者...
-
知人がNTT東日本で働いています...
-
結婚祝いを有志で集めて贈ります
-
金額を1桁づつ表示して尚且つ¥...
-
くら寿司で食べに行くとしたら ...
-
給料について。33歳の男です。...
-
支給された会社の携帯電話の番...
-
雇用保険の1年以上とは
-
男性って社会にでたら好きな髪...
-
税込月収と税込年収ってなんで...
-
給与の基本給のことで質問なん...
-
ボーナスの有無を主人の会社に...
-
育児休暇中に夫が名古屋へ転勤!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営業の主人との価値観
-
地方公務員の年収の低さ.. 私は...
-
課長部長は平社員の給与を把握...
-
28歳給料について。転職悩み中...
-
月15万で家族を養えますか? 私...
-
東京都・臨時教員の給料日について
-
郵便局の産前産後休暇中のお給...
-
傷病手当
-
給料についてお聞きします。 つ...
-
地方銀行員の方、彼、旦那様が...
-
旦那の会社 不信感
-
旦那が郵便局に勤めてます。給...
-
教えてください!!消防士のお...
-
21歳社会人。お金に関する不安...
-
胃潰瘍で入院してます。会社か...
-
栃木県の農協に勤めています。 ...
-
やりたかった生活はもう一生で...
-
顔を合わすと必ず給料を聞いて...
-
北海道の職員になりたいのです...
-
会社合併後の給料の変化
おすすめ情報