dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通なんですが、2月に入社したら7月にボーナスって出るもんですか?

A 回答 (10件)

ボーナスは出す義務なし!


男の発射と同じだね!
「普通なんですが、2月に入社したら7月にボ」の回答画像11
    • good
    • 0

5月に中途入社しても全額ではないが結構出たぞ、年末のボーナス見てビックリしたけどね。


ボーナスには掛ける係数が有るからそれなりに出る。
    • good
    • 0

従業員が10人以上の会社には就業規則を作成して、管轄の労働基準監督署へ提出する義務があります。

と同時に、従業員が何時でも閲覧できるようにしておかなければならない義務もあります。恐らくPC末端で見られるようにしてあるはずなので、そこの中でボーナスの対象者の条件も書いてあるはずです。どこも分かりにくい所に書いてありますが、よく探して読んでおきましょう。
老婆心ながら、就業規則はハードコピーして持っておく方が良いですよ。就業規則はよく変更されて、不利益になっていることが多々あります。
ボーナスは今では年収の一部と社会認識されているので、給与と同じ扱いです。よほどのことがないと勝手にカットできません。そのためにも就業規則に常に注目しておいても損はありません。
    • good
    • 0

『不況』を隠れ蓑に支給されない場合が多いです。



出ても3万前後かと。

出たらラッキーぐらいに思っとけばいいです。
    • good
    • 0

会社によって違うし職種によっても出る人と出ない人がいる。

例えば、営業成績がいい場合は、期間に関係なく出ます。
そうでない人たちは寸志という名目のボーナスが出ます。民間企業は7月か8月になります。
    • good
    • 0

会社によって違うのでは。


きちんと就業規則を読んでみましょう。

多分、ボーナスの基準日というのがあってその日に在籍してればボーナスは出るのでしょうが会社の業績や算定方法によっても異なってきますので人事の方にご確認ください。ここでは分からないことのほうが多いです。
    • good
    • 0

公務員は、基準を満たすので、基準分は出ますが、


民間では、まず出ないか、極めて少額でしょう。
てか、今すでに出てなければ、支給日がすでに
公務員に準じるルールでないので、
まずでないでしょうね。
    • good
    • 0

一般論でいうと、6月とか7月に出るボーナスは先の下半期(昨年10月から今年3月…ただし会社の決算期にもよる)の業績を勘案したものです。

なので、その期間に会社の業績に貢献した人がボーナス支給の対象です。
2月入社なら期間的に僅かですから、出るにしてもかなり少ないでしょうね。
    • good
    • 0

7月のボーナス査定は5月です


5月に在籍してたら対象になりますが、小遣い程度と思いましょう
    • good
    • 0

3月が年度末とするなら


7月のボーナスは昨年10月~今年の3月の働きに応じた分です。
中途の場合、会社によって判断が違うでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!