
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
民間の努力のせいもありますが、既得権からの脱却を許さなかった自公の責任は大きいです。
もちろん自公に投票した国民のせいでもあります。
バブルを許し、バブル崩壊を招いたのも同じく自公に一定の責任があります。
No.4
- 回答日時:
いますね、そういう主張する人。
いわゆる「解像度の低い」意見の典型です。原則論としては、同じ政党がずっと与党の座にいるのは望ましいことではないですが。政策の調整のため、腐敗防止の為、適度な政権交代はあったほうが健全です。
しかし高度成長からバブルが弾けるまでの強力な日本は、ずっと自民党が政権を担っていました。バブル後の経済低迷が与党のせいだと言うなら、同じ理屈で「日本が先進国になったのは自民のせい」とも言えてしまいます。
なお公明党が自民と連立組んで与党入りしたのは1999年以降のことです。
なお、ずっと途切れなく自民党が与党だったわけではありません。バブル弾けたての1993年、リーマンショック直後の2009年、非自民政権が誕生しています。政権のスキャンダルもありますが経済的な閉塞感が自民党にNOを突きつけた大きな要因だろうと思います。
で、これらの非自民政権は、グダグダすぎて有権者の付託に応えることができませんでした。1993年の非自民連立政権は社会党の連立離脱によって空中分解しています。2009年の民主党政権は国民の生活を楽にすると謳って誕生したにもかかわらず、それらの施策は不発に終わり、東日本大震災があったとは言えど復興特別所得税とか消費税増税とか公約になかった増税路線に走り、次の選挙でボロボロに負けて、再度自民党が与党に復活しています。
No.3
- 回答日時:
これだけ大きく、成熟した国なので
どの政党が政治を主導しても大きくは違わないと思います。
人口増加が鈍化した。それに伴い平均年齢がどんどん上がった
ということが最大の原因だと思います。
90年代前半で国が成熟しきって、国の老化が徐々に進んでいる。
政治で何をやっても「悪化している」にしかならない。
どのような悪化なのか、イロイロ手を打って進み土合をマイルドにしようとしている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 中国の経済悪化で、他国に悪影響を及ぼさない経済破綻って考えられないんでしょうか? 6 2023/09/22 07:26
- 経済 トランプ大統領は、また中国に対して10%の関税をかけましたが、また以前のように、関税率を引きあげて、 5 2025/02/15 23:16
- 経済 日本の国債は日本人への借金とかいうし。 日本は海外の米ドル国債やら 世界一の金持ちて言われる。 失わ 7 2024/01/28 19:19
- 経済 今回の株価の上昇ですが、これはバブルとは違い弾ける事はありませんか? 8 2023/07/04 18:03
- 経済 今日の日経平均株価暴落はなぜ起きた? 5 2024/08/05 17:56
- FX・外国為替取引 【FRB】アメリカのFRBが金利を引き上げ続けていましたがこれから金利が引き下げの段階 3 2024/03/04 19:34
- 野球 道頓堀に落とされた、カーネルサンダースの霊がイカれ狂い、アメリカやCIAやユダヤ金融資本家に日本に経 2 2023/11/03 14:57
- 経済 マスメディアの自己中思考は、どうかなりませんか? 日本のマスメディアは、日本ガー、日本ガー、も言いま 2 2024/04/25 12:14
- 経済 なんで国土交通省(公明党)は、いつも日本経済の足を引っ張るの? 3 2024/06/08 17:42
- 会社・職場 高齢者の中には、バブル時代を自慢する方もいませんか?バブル時代は経済的な好況や個人の資産の増加があっ 8 2024/01/17 15:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バブル経済が弾け(40年くらい...
-
アダム・スミス
-
垂直的分業関係とは?
-
日本円について
-
経済成長はどこまでするの?
-
東京直下型地震による世界経済...
-
経済成長
-
アジア通貨危機、ヘッジファン...
-
個人生産性が、極端に 高まれば...
-
資料集めについて
-
高い時に買い、安いときに売る...
-
円高になると、輸出企業で儲か...
-
子どもを作るメリットがまった...
-
日本で自国中心主義ができない...
-
500億円の税金を投入した物が、...
-
大阪都構想のメリット、デメリ...
-
先進国が途上国を喰い物にして...
-
障害者雇用における企業側のメ...
-
資金収支計算書・事業活動収支...
-
マルクス経済学を経済学の一種...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本国民が全員ミニマリストに...
-
ニューディール政策について
-
SOHO増えたら経済はどうなる?
-
経済成長
-
結局ギリシャって、経済破綻し...
-
【経済学】 Q1 世の中にバーガ...
-
個人生産性が、極端に 高まれば...
-
経済効果って結局 ”無駄遣い”...
-
内需を振興し、経常赤字でも成...
-
オーストラリアはなぜ先進国な...
-
もう「冷夏」は来ないのでしょ...
-
製造と製造卸の違い
-
老衰した動物は食べれるの?
-
中国での来料加工と進料加工の違い
-
厚生経済、経済厚生とは何ですか?
-
炭酸カルシウム入りゴミ袋のメ...
-
日本語を教えてください。
-
円高で儲かる会社とは
-
果たし得るかの意味
-
資金収支計算書・事業活動収支...
おすすめ情報