dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前の話になりますが、
アジア通貨危機が起こった原因というのは
わかりやすくいうと、何ですか??
これは、日本の不況も関係あるのでしょうか?

また、日本の不況が海外に与えている影響も
教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ヘッジファンドが引き金を引いただけであってそういう原因を作ってしまったタイの経済運営が間違っていたのだと思います。

固定相場制によりドルとバーツの交換レートを一定にしていたことがまずかったのでは。
    • good
    • 0

以前アジア通貨危機について解答したので、私の回答部分を見て下さい。



http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=517416

私も基本的に他の回答者さん方と同じ意見です。超要約すると、アジア通貨危機は悪意を持った第三国が恣意的にアジアを破壊したことが原因だと思います。
    • good
    • 0

純経済学的に言えばいろいろあるんだと思いますが、一般的に直接的要因を作ったのは、たしかアメリカのヘッジファンドによる大量バーツ売りじゃなかったでした?



つまり、一定程度経済成長した国の経済を故意に壊滅させる→多国籍企業が利益を出しやすい体制(自由主義経済)をとることを条件にIMFが助けに入る→さらにその国の資本をアメリカ出身の多国籍企業が買い叩く→その国の一般国民は苦労するが、多国籍企業はぼろもうけ。日本には深刻な被害は無かったのではないでしょうか。

もっと単純にいえば、シェアの固まりつつある国を、一度リセットさせることで、アメリカ資本のシェアを作り出すという感じ?「いただきストリート」で、敵のデパートくらいになった物件を、敵に借金を作らせて二束三文で買い叩くような・・・

二問目はNO2参照と言う事で。
    • good
    • 0

2件目も回答がつきませんね。


まず、国内産業の製造拠点を海外にシフトすることによる影響が考えられるでしょう。

日本発不況はタイを初めとするアジア経済へも悪影響を与えています。
国際的な信用を失った日本は円安に陥り、円安を背景に日本が輸出を続ければ、
東南アジアの輸出産業と競合することになりますので、タイなどの立場は
ますます悪くなります。日本は買ってくれないし、売ろうとしても日本が邪魔をする。
いいことなしですね。

結局強いのは中国と韓国だけということになります。

参考URL:http://www.lookthai.com/jp/its/selftlk19.HTM
    • good
    • 0

このページなど参考になりますでしょうか。


第2章第1節「アジア通貨危機とは」をご覧ください。
最初はタイを震源地としてアジア全体に広がったものです。

2件目については詳しい方にお譲りします。

参考URL:http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Taka-W/sotsuron..htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!