
こうなっていますが、
https://www.zuken.co.jp/club_Z/z/analog/006/ana_ …
https://www.rfcafe.com/references/electrical/ind …
どうやってみちびかれたのですか?

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
うーーん
かなり違っている!
却下!!!
考え方自体が間違っている!
こんなことも書いてあるがこれも間違っているんだよ!
わかるかい?
>よく見るとこの式(1)はおかしい。単位長さあたりのインダクタンスL/lが一定ではなく、長いほどLが大きくなっていく。例えば2.4nH/5mmを5倍しても1inch(=25.4mm)の20nHにならない。それに本来のLの定義は L=(電流ループ内をとおる磁束)/(電流) なのに、リード線の一部(長さl)だけでは電流を流せず、そもそもLが定義できないのではないか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エネルギーの単位
物理学
-
人間は、音源の方向はどうしてわかるのか?
物理学
-
磁界中の平行レール上を運動する導体の問題
物理学
-
-
4
輪になっていない導線のインダクタンスは?
物理学
-
5
レーシングカー
物理学
-
6
磁気シールドの可能性
物理学
-
7
ループでない電線のインダクタンスは?
物理学
-
8
この論文理解できますか?
物理学
-
9
コンデンサの難問
物理学
-
10
ファインマン物理学
物理学
-
11
韓国で航空機の荷物棚にモバイルバッテリーを置いて、火災が発生したみたいですがどうでしょうか
物理学
-
12
なぜ力を左のように分解するのでしょうか。右のように分解するとだめな理由をおしえてほしいです。
物理学
-
13
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
14
テープオーディオは何がいいのでちゅか?
物理学
-
15
V=+Ldi/dt この+はどこからきておますか?
物理学
-
16
遠隔無線通信の謎・・・
物理学
-
17
探査機ボイジャーについての偽装問題
物理学
-
18
自転車が倒れない理由
物理学
-
19
キルヒホッフの電圧則は法則ではなく定理である
物理学
-
20
高校物理の電磁気の回路の問題がわかりません。
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報