No.3
- 回答日時:
そうですね。
だから電磁波が存在します。こんなのがありました・・・
https://www.jstage.jst.go.jp/article/pesj/60/1/6 …
ーーーー
rotH=i
であると、divして、
divi=0
しかし、これはおかしい。
現実は、
divi=-dρ/dt
そこで、
rotHーdD/dt=i
としておけば、
divD=ρ
だから矛盾がなくなるということで入れられたものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鏡の像はどうして左右だけ反対か?
物理学
-
金属中の電流は自由電子を媒介としていますが、空気中の放電はなにを媒介にしていますか?
物理学
-
ファインマン物理学
物理学
-
-
4
単巻き変圧器にかんして
物理学
-
5
韓国で航空機の荷物棚にモバイルバッテリーを置いて、火災が発生したみたいですがどうでしょうか
物理学
-
6
ファラディー法則
物理学
-
7
インダクタンス
物理学
-
8
ノーベル賞って仮説で取れるんですか?光量子仮説は現在も仮説なんですか?
物理学
-
9
変圧器で、巻き数が整数でない場合
物理学
-
10
高校物理電磁気について 写真のようにソレノイドや金属内部に磁束が貫くとその磁束や、その変化を妨げる向
物理学
-
11
変圧器と増幅回路
物理学
-
12
お世話になります。 電気の初心者です。 この図で自由電子が原子にまるでゲームのピンボールのように跳ね
物理学
-
13
輪になっていない導線のインダクタンスは?
物理学
-
14
自転車が倒れない理由??? その2
物理学
-
15
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
16
ループでない電線のインダクタンスは?
物理学
-
17
極座標の加速度
物理学
-
18
もし高校生が大学での電磁気学の入門書をやるなら、どの参考書がおすすめでしょうか? 現時点では長岡先生
物理学
-
19
赤外線は可視光線と同じ扱いができますか?
物理学
-
20
抵抗Rのノイズ電圧=√(4 kTR⊿f)
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報