重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

消費税減税、消費税廃止と言われているが抑も何故消費税が必要だったのかを与党も野党も考えなければならないが
国民税金をとりろくでもない事に使うなら今は消費税減税、消費税廃止が妥当だと思うが財政がたりないなら赤字国債を使ってでもやむを得ないと巷では言われているそれをやれば良い

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中11~11件)

そうですね。


新たな税を創ったその時の目的を忘れて、集めすぎると別の使い道を創り、そして税収が減ると、困ると言う。

初心に戻り、この税は何の目的かを考えて、転用せずに余ったら税率調整すべきでした。

例、給与所得(サラリーマン)源泉徴収の所得税は、
戦前の戦費のため、軍艦や戦闘機を造るため、アメリカと戦争の税金です。
敗戦したら不要なのに、いまだにアメリカと戦う必要があるのか。
敗戦後、これを国の復興という目的に変えた。
まだ、戦後の復興が終わらないと政治家と官僚は考えている?

消費税も同じで、余ったら別の使いみちを見つける。
足りなくなると、増税し、また使い道を見つけるの繰り返し。

新税創設時の目的を見失わないようにしてほしい。
・まだ戦争をするのですか。
・戦後の復興はいつ終わるのですか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!