重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JR福知山線脱線事故

鉄道事故の根本的な原因はなにか考えたことありますか?
不敵化者や経験不足の方が起こした事故が多いと考えます。
福知山線の事故も不適格者である運転士が起こした悲惨な事故です。
鉄道に限らず人命をあずかる業務は、クレペリン検査などにおいて常に異常がない経験豊かな係員が従事すべきです。
アルバイトでは経験不足で安全な対応JR福知山線脱線事故

鉄道事故の根本的な原因はなにか考えたことありますか?
不敵化者の採用や経験不足の方が招いた事例が大半と考えます。
福知山線の事故も不適格者である運転士が起こした悲惨な事故です。
鉄道に限らず人命をあずかる業務は、ができないと考えます。マニュアルに無い不測の事態対し的確に対応できる能力は経験により身につくものです。
最近、流行りの転職を繰り返した方には失礼ですが経験不足で異常時に的確で安全な対応は不可能と考えます。
政府は転職を推進していますが職種を考慮すべきです。このままでは熟練者の減少が心配です。

人命に関わる仕事においての転職は、不適格者を除き避けていただきたいと考えます。

A 回答 (4件)

JR東海は人では時速500キロでの列車制御が非常に困難であると判断して中央新幹線は中央制御室に設置するコンピュータを用いて遠隔自動車運転を実施すると決定しています


因みに同システムはその他のフル規格新幹線においても適用可能。つまり過密ダイヤでも時速300キロ超の新幹線でも運転士を排除した自動運転は可能ということです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。
>時速500キロでの列車制御が非常に困難であると判断して中央新幹線は中央制御室に設置するコンピュータを用いて遠隔自動車運転を実施すると決定


だいぶ先の未来の話しです。品川〜名古屋間の開通は工事遅れで幸いにして技術開発に時間的な余裕はありますが、越えなければならない課題は山積みと思います。
中央制御装置は最低でも5重系の処理結果を多数決処理する必要があると考えます。
航空機の中には制御装置を5重系にして多数決処理しているとのことです。


>つまり過密ダイヤでも時速300キロ超の新幹線でも運転士を排除した自動運転は可能ということです


日本の新幹線は世界で一番過密なダイヤ、優等列車の追い越し、連結・切離しなど複雑な運行をしています。新幹線の運転士は駅を通過する際も秒単位で遅れ等を呼称して確認しています。
列車の物理的な間隔を極限まで近づけています。
また、GPSによる先行列車との距離測定はトンネル区間では測定不能になり当てになりません。
運転士なしの自動運転はまだまだ先の話しとなります。

それまでは不適格者の排除や熟練者の養成は必須です。経験の浅い転職者を人命をあずかる業務に従事させることに不安を感じますが、如何でしょうか?

お礼日時:2025/04/26 13:41

競合他社との客獲得のために無理なダイヤを組んでいた。


より速く、より過密に区間を走らねばならなかった。
運転士は無理な運行を強いられていた。
安全に運転できるダイヤではなかった。
そのダイヤから外れ、合わせられないと、車内で厳しい指導が下るという慣行を運用していた。
指導は密室で行われていた。
指導はパワハラ紛い内容が含まれていた。
    • good
    • 0

過密ダイヤと競合路線との競争の激化…かな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

原因の可能性は捨て切れませが、

対応出来ない不適格者を採用し運転士を任した企業に責任がありますね。

都内では2分間隔で運転していますが、幸いにも同種の事故は発生していません。

お礼日時:2025/04/25 20:38

今求められているのは、


不適格な輩が運転していても安全に停止できる自動装置
ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

>今求められているのは、
不適格な輩が運転していても安全に停止できる自動装置ですね。


大きな勘違いです!

安全装置や保安装置はあくまでも支援装置であり
主体は運転士(人)になります。

300km以上で走行する新幹線の運転士が要らなくなるのは、まだまだ先の話しですね。

現在の新幹線の過密ダイヤにおいて運転士は必須です。

お礼日時:2025/04/25 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A