重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイトを変える事について。

今は飲食店のキッチンでアルバイトをしていますが
2月に店長の異動があってから、
新しい店長とあまり合いません。

相性が悪いのか、社員も心なしかイライラすることが増えてきました。
自分自身神経質な性格なので、とても息苦しいです。
バイトし始めてから、
もうすぐ1年が経つというところです。
業務については、ほぼ全てのことができるようになりました。

今の職場のバイトやパートの方はみんな優しい方ばかりでとても恵まれているなとは思うのですが、キッチンでのバイトのため社員や店長との距離が近く、辛いと思うことも増えてきました。

他の職場でのお仕事を経験してみたいという気持ちもあり、最近アルバイトの募集を探し始めるようになりました。
駅からも近くて勤務しやすく、良さそうなところを見つけたのですが、一度面接を受けてみるのもアリなのでしょうか。

気軽に答えていただけると幸いです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

学生のアルバイトでしょう?


そんな深く考える必要ないです。

むしろいろいろと経験しとくのも今だから出来ることです。
    • good
    • 0

バイトでしょ?


自分にとって働きやすいところを探して働くというのは、
何も問題ないと思いますよ。
ただ、バイト先を変わったからと言って、それが自分にとって楽園になるとは限りませんけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!