
エコキュート入れ換えに伴い、風呂がま洗浄と配管洗浄及び、工事前日に風呂に入ったあとタンクの水を事前に全部抜いておこうと思っています
もう沸かす必要がないので、タンクの水の供給を止めたいのですが、タンクの水を止めるとお湯はりや、シャワーも使えないんですよね?調べた限り
タンクにもう水は貯めなくて良いので止めたいのですが、風呂入れないと意味ないのですが、貯めると捨てる水をタンクにためられてもったいないので何とかならないのかなと思っています
また貯まってるお湯を配管を使って全て使用したいのですが、これもお湯はりと同時にタンクに水を貯められていくので無理ですよね?
わかりにくいので要約すると、タンク内の水の供給は止めた状態で、今タンク内に貯まってるお湯を使って湯はりをして配管洗浄しつつタンク内をからにしたいということです
パナの15年前のエコキュートです
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>タンクの水を止めるとお湯はりや、シャワーも使えないん…
給水を止めたらお湯も出ません。
エコキュートは、温度調節して湯を内蔵ポンプで送り出しているとは言え、基本的には水道圧煮たよっているのです。
>貯まってるお湯を配管を使って全て使用したいの…
台所でも風呂場、洗面どこででもお湯を流し続ければ、そのうち水しか出なくなります。
そうなったら、エコキュートの給水栓を閉じ、排水栓を解放します。
つまり、タンク1杯分の“水”だけは無駄になるのです。
>タンク内の水の供給は止めた状態で、今タンク内に貯まってるお湯を使って湯はりをして…
残念ながら、それができる構造にはなっていません。
No.2
- 回答日時:
よくわからないのが風呂がま洗浄です。
エコキュートはタンクのミキシングバルブでタンクのお湯と水を混合して浴槽に送りますから風呂がまそのものがありません。入れ替えはタンクとユニットの両方ですよね?訪問販売で100万円前後だと、騙されてる可能性があります。
回答ですがエラーするのでそのようなことはしない方がいいし、タンクの水量は浴槽2杯ほど。水よりも湧き上がるお湯の温度設定を下げる、使い終わったらブレーカーを落とすなど、電気を使わないようにするべきです。
特に言われない限り、抜いておかなくて大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見積書と請求書の金額違い
電気・ガス・水道
-
早めの回答お願いします。 オール電化の賃貸住宅を検討してますが、これまでにも一度オール電化賃貸に住ん
電気・ガス・水道
-
お風呂のゴミの対処と交換について
電気・ガス・水道
-
-
4
お風呂の排水口にメラミンスポンジを落としてしまいました 排水口と浴槽の排水口がパイプでまっすぐにつな
電気・ガス・水道
-
5
洗濯機用ニップルについてのサイズについて ニップルを変えるために、添付の画像のものを買ったのですが、
電気・ガス・水道
-
6
同一の水栓において、水のみを出したときはサビなどは出てこないけれど、お湯を出すとそうしたものが出てく
電気・ガス・水道
-
7
洗濯機のアース線を抜いた際、線が1,2本残ってしまいました。残ったままだとまずいですか?
電気・ガス・水道
-
8
配管の保温について
電気・ガス・水道
-
9
排水管の先に受水槽
電気・ガス・水道
-
10
ガス給湯器の発泡スチロールが剥がれています ほんの少しだけですが これってつけるとガスの節約に大きく
電気・ガス・水道
-
11
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁から出ていて電柱と繋がっている配線で、外壁の配線に付いていたカバーが取
電気・ガス・水道
-
12
水道バルブの水漏れを自分で治すには?
電気・ガス・水道
-
13
水道の冷たいのよりあったかいほうが水道代がかかるのでしょうか?
電気・ガス・水道
-
14
水道料金支払い
電気・ガス・水道
-
15
洗面台の修理屋さんが呼ぶと来る前に自然で直ってしまい困っています。
電気・ガス・水道
-
16
お風呂のお湯を沸かすとワカメのような黒いものがお湯に混じります。給湯器内部の清掃を業者に依頼すれば、
電気・ガス・水道
-
17
Panasonicの給湯器に関して質問です。 今は建売を購入して8年ぐらいで、太陽光発電付きのもので
電気・ガス・水道
-
18
アパートの水道の開栓とガス開始してないと住めませんか?
電気・ガス・水道
-
19
転送届を何重にもかけたら、転送シールも何重にもなりますか?
郵便・宅配
-
20
浴槽のゴム栓は、軽くはめれば水の重さできっちりはまるのですか?押し込む必要はありませんか?
電気・ガス・水道
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気温水器から生臭いお湯が
-
ゼファー750のガソリンタンクを...
-
バイクにタンクパッドを貼って...
-
ZRX400にZRX1100...
-
LIXILの便器
-
90Lの灯油タンクから直接灯...
-
石油ストーブのタンクのふたが...
-
コンバインのタンクが満タンに...
-
予備タンクの後付けは?
-
ウインドウォッシャー液タンク...
-
KDX(カワサキ)について(素人で...
-
噛み千切れない布
-
YouTubeでバイクのタンクパッド...
-
ネイキッドバイクのタンクが熱...
-
CBR400Fにタンクの形が凄い好き...
-
XR250のタンクの取り外しについて
-
スチームクリーナー カルキ詰まり
-
原液ウォッシャー液
-
JOGのCDIの場所。
-
水の藻を取る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水の藻を取る方法
-
エコキュートのタンク内の水の...
-
電気温水器から生臭いお湯が
-
デガスタンクについて
-
日産ノート E11 タイプのフロン...
-
ハンドルとタンクの隙間に、ネ...
-
浅井戸ポンプのモーターが頻繁...
-
防油堤の容量110%の根拠について
-
硝酸銀って、どこに行けば買え...
-
トイレタンクに内ブタがある場...
-
バキュームカーから出ている煙...
-
ZRX400にZRX1100...
-
自転車用空気入れの補助タンク...
-
カワサキゼファー1100の最高速...
-
ゼファー750のガソリンタンクを...
-
ビラーゴ400と250の大きさの違い
-
XR250のタンクの取り外しについて
-
石油ストーブのタンクのふたが...
-
スチームクリーナー カルキ詰まり
-
National ロータンク~水漏れ
おすすめ情報