重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1970年の大阪万博での人間洗濯機。あの後、実用化されましたか?

A 回答 (7件)

まだされていません。


1970年の大阪万博に出店、使用されたもので、動く歩道、ワイヤレスホーン(携帯電話の前身のようなもの)などが実現したのに対し、唯一実現しなかったのが、人間洗濯機だと言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へのお礼
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/27 19:08

実用化されていません。


'70の人間洗濯機は実際に洗濯できる事を目指していたのですが、
上層部が話題性重視のショーモデルにするように指示したので、
洗い性能はほぼゼロになった。

と、当時の開発責任者がNHKの番組で言っていました。
そして、当時の人間洗濯機を見た少年が大人になって今年の人間洗濯機を
'70の開発者とタッグを組んで開発したとの事。

シャワーだけでマジックが落ちるナノバブルの会社の会長がその当時の少年。
今年の人間洗濯機はナノバブルの応用製品なので実用性(性能)は高いと言う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実用化されていないんですね

私は自分の手でタオルやスポンジを使ってごしごしする方が気持ちよくて好きですね。
まあ人によっては
「もっといい気持ちい方法を知ってるよ」
という人もいるかもしれません。
(私は知りませんが・・・)

お礼日時:2025/04/28 19:39

以前(20~30年前)の職場(京都府向日市家裁の近く)の前の倉庫で、看板が出ていて、製作してましたね。



気候の良い季節には、大きくシャッターを開けて、倉庫(工場)内が全部丸見えで見えるんですよ。

1970年にSANYO館で見たのとは違う形で作ってましたね。
形状は卵型でなく、ツタンカーメンの棺型でした。

当時は、都市のGYMや漫喫、その他娯楽施設で時々、設置していました。
つまり、実用です。
流行はしてませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/27 20:24

1970年の人間洗濯機は、現在はパナソニックに吸収されてしまった三洋電機が出展しました。


実用化されたわけではありませんが、万博に出展された物と同じ物を売って欲しいと言ってきた人はいたようで、実際に数台は販売されたという話があります。
ただ、何台作られたのかなど、正確な記録は残っていないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/27 20:24

その時代の人間洗濯機は知りませんが


現代の洗濯機はミラブルのシャワー技術で身体を流すらしいです
現在の万博でサイエンス社が人間洗濯機を出展してますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へのお礼
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/27 19:08

今思えば当時の見世物の役だったこととなりました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/27 18:44

実用化は無いです。

老人ホームにあってもよさそうですが、それもないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/27 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A