重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣会社でコールセンター、テレアポスタッフの仕事が決まってるのですが、会社を調べたら詐欺だと書いてありました。会社を信じて行くべきか、口コミを信じて行かないべきか迷っています。仮に詐欺会社だとしたら、いくら派遣のスポットだとしても、やばいですよね?
ガスや給湯器のコールセンターみたいです。

質問者からの補足コメント

  • 大手の派遣会社でも、詐欺会社のテレアポの仕事紹介してくることってありますか?大問題ですよね?

      補足日時:2025/04/28 14:28
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

お金が欲しかったら派遣会社の言うとおり働くしかありません。

派遣会社も依頼先の会社を確認してメンバーに仕事を紹介しています。彼方はネットの書き込みで仕事をしているんですか?帰属して賃金を貰っているのは誰とも分からないネットですか?
    • good
    • 0

あなた自身で、本当に詐欺なのかを調べるのが先決かと。


どういう事があったから詐欺なのか?

その事実が外部から見て分からないなら、派遣会社さんも紹介しますよね。

ちなみに私は詐欺だろうと真っ当な商売していようとも、テレアポは全て嫌いです。
    • good
    • 0

行かなくても困らないなら、行かなくても良いと思います。


コールセンターって、大変な仕事ですよね。。
    • good
    • 1

迷惑電話を全部「詐欺」呼ばわりしてるアホも多いですからね。



テレアポスタッフなんでしょ?
ガスや給湯器の営業電話させられるんだと想いますが、かける電話番号一覧って、例えば客がどこかに登録した情報をもらってることが多いんですよ。

一応、登録する時に個人情報を提携先に共有するみたいな契約に同意してるはずなんですが、そういうのを経由してもらうわけです。

経験ないですか?
スマホのキャリアの名前でウォーターサーバーとかの営業電話がきたり。

一応、正規の方法で手に入れた電話番号にかけているんですが、客からすれば営業電話なんて迷惑電話には違いないですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、確かに詐欺って一括りにしてました。
回答ありがとうございます

お礼日時:2025/04/28 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!