
使用して10年程度になりますが、カーナビの画面が暗くなったり、明るくなったりして非常に見づらい状態です。
同様の問題が数年前、リアモニターでも発生して、ネットで調べてみたところフレキシブルフラットケーブルの劣化により断線状態にあるかもと判断しました。
フレキシブルフラットケーブルをネットで購入して交換して画面のちらつきは修理しました。
同様の現象のため、同じくフレキシブルフラットケーブルの劣化であろうと自己判断してカーナビを取り外してフレキシブルフラットケーブルを確認しました。
リアモニターのように一般的に売られているフレキシブルフラットケーブルではなく、1本のフレキシブルフラットケーブルから先が2つに分かれてそれぞれのコネクタに接続されていました。
このように1つのフレキシブルフラットケーブルを分岐して2つに分けるようなことは自作にて可能なのでしょうか?
フレキシブルフラットケーブルのピッチと数を確認して2つ並べて接続するとかでも問題ありませんか?
2つに分かれてる状況を見てこりゃダメだと思い、どのような形で2つに分かれているか詳細まで確認せず組み立てなおしてしましましたが何かいい方法があれば教えてください。
分岐がある1か所でまとまって分岐されているのであれば修理の可能性としてはまだあるのかと感じています。
リスクがあるのは承知しております。当然、自己責任にて修理は行います。
電気系は初心者とまでは言いませんが、分かりやすく教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
やはり、フレキシブルフラットケーブルは極力使用していないタイプの方が故障は少ないかもしれませんね。今後はそんなことにも注意したいと思います。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、一旦外して、これで直ったら、ラッキーということで、どうでしょう。

なるほど、その手がありましたね。
ちょうど同じ商品もありますのでご指摘の通り、改善したらラッキーというつもりで試してみます。
フレキシブルフラットケーブルをいったん外してコネクタ接続箇所に綿棒にて塗布してみます。
みなさんのご回答から推測すると分割についてはやはり素人には難しそうですね。
でも、買い替えという判断よりは可能であれば修理する方向でと考えています。
後席モニターにもカーナビに付属するモニターと同じ映像が出力されるのですが、後席モニターの映像は問題ありません。なので、映像生成が行われてから液晶画面へ表示するまでの経路、つまりはフレキシブルフラットケーブルが一番怪しいだろうという私の判断です。
出力される映像自体には問題ないため、最悪、データシステムのビデオ出力ハーネスを接続してオンダッシュモニターにより同じ映像を出力しようかと思います。
みなさん、ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
フレキの途中(中で)で分岐していなければ、2本にすればいいと思いますが、フレキの取り回し位置によっては、他の回路からノイズを拾う可能性もあるでしょうね。
また、前回はフレキが原因だったとしても、今回も同じとは限らない。
正直、買い換えでしょう。
No.2
- 回答日時:
>>このように1つのフレキシブルフラットケーブルを分岐して2つに分けるようなことは自作にて可能なのでしょうか?
質問者さんが疑問に感じたように、普通は自作では不可能というか、難易度が高いでしょう。
>>どのような形で2つに分かれているか詳細まで確認せず組み立てなおしてしましましたが何かいい方法があれば教えてください。
液晶のトラブルがフレキシブルフラットケーブルかどうかは不明ですよね?
10年も使っていれば、もうどんな故障があっても不思議ではないと思います。
新しい製品に買い換えたらどうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
車検・修理・メンテナンス
-
猛暑下でエンジンスタータが止まる(2)
国産車
-
-
4
車検の整備不良について
車検・修理・メンテナンス
-
5
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
6
車を発進させる際の力不足に関して
カスタマイズ(車)
-
7
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
8
ヒューズの数値違いで車のECUは故障しますか?
車検・修理・メンテナンス
-
9
パワーステアリングを軽くしたいのですが・・・
国産車
-
10
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
11
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
12
古いDAIHATSUミラ
国産車
-
13
車のエンジン警告灯が点灯したらどのぐらい運転しても大丈夫でしょうか? 昨日の仕事帰りにエンジンをかけ
車検・修理・メンテナンス
-
14
個人タクシーに使われてる車両で古い安価な車種だったり、現行の高い車種だったりバラバラなんですが、高い
貨物自動車・業務用車両
-
15
【タクシー会社がLPGガス車を使う理由】はLPGガスの方がガソリンや軽油より燃料費が安
国産車
-
16
この車、名前わかる人!
その他(車)
-
17
四輪のタイヤホイルサイズ変更したいのですが、中のディスクポッドの規格は共通ですか?
車検・修理・メンテナンス
-
18
新車を購入するにあたり悩んでいます。
国産車
-
19
左足ブレーキ
その他(車)
-
20
ドリフトとグリップ走行の速さ
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車バッテリー
-
車 タイヤ選び
-
自動車のメーター類
-
エアフィルターを交換した後に...
-
ディーラーでの車検について教...
-
車のメーター付近から「ジ、ジ...
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
最近のディーラー車検の予約は...
-
車のタイヤ
-
バッテリー購入の際「性能」は...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車検は、最低限にしてますか?
-
タイミングベルト
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
車検の整備不良について
-
自動車のエアフィルター 1〜2年...
-
DIYタイヤローテーション、右後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジの液晶、消えた部分...
-
カーナビのフレキシブルフラッ...
-
マッキントッシュのむぎ球交換...
-
ノートパソコン画面が乱れます...
-
東芝DVDレコーダ(RD-W300)の電...
-
iPod nano(第3世代)/センタ...
-
【車ナビ】新品を購入したが故...
-
Canon Kiss X5 の不具合について
-
iPod touchのホームボタンが、...
-
スマホが強制シャットダウンする
-
液晶画面内にホコリ。
-
液晶画面をきれいにしたい
-
三菱real 液晶テレビHDD/BL内蔵...
-
32V液晶テレビを壊してしまい...
-
マッサージチェアに長期保証は...
-
デジカメの画面に黒い斑点
-
MDプレーヤー修理について
-
ソーテックってどうですか
-
ジャンク品なんて誰が買うの?
-
車のオーディオ
おすすめ情報