重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

羽田空港に着陸する航空機で都心上空ルートをよく通るのはどの空港からきた航空機が多いでしょうか?

※南風の時というのは分かってます。
※大体東京湾の方から侵入するのが多いと思います。

A 回答 (2件)

単に都心ルートを使用できる南風が吹く日の15時~19時の間の任意の3時間に何処からの便が多いか・・・というだけのことだと思います。


東北・北海道方面から来た際の都心ルートへのアプローチ、中部・関西・中国・四国・九州・沖縄方面から来た際の都心ルートへのアプローチ、どちらも可能となったいます。
で、後者の方が前者より地域として遥かに広いので空港数も多い(=羽田との間の便数も多い)こととなりますか、南風時に都心ルートを通る便数は後者からのものが多くなります。

羽田空港の公式Webサイトに掲載されている国内線・国際線の到着案内や、Frightradar24の情報などを見て確認されるとようかと思います。

https://tokyo-haneda.com/flight/index.html
https://www.flightradar24.com/35.64,139.78/9
    • good
    • 2
この回答へのお礼

後者のが多いんですね
ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/30 16:37

そのルートを使うときはヘリコプターなど以外全てそのルートですから単純に便数が多い所になりますから恐らく新千歳、伊丹、福岡でしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/30 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!