重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高血圧をお薬をもらうために、月に1回の病院通い
午後3時からの診察に、1番になってやろうと2時半ころ駐車場に着いた
一人おじさんが車で待機しているのがわかってはいたが、私は自動ドアの前に並んだ
5分くらい前になってその方が私の後ろについて、受付を済ませ1番に見てもらうことができた
その晩妻にその話をすると、受付の順番は駐車場に入った順番だという
すると、そのおじさんのほうが早いのか
いや、ドアの前で並んだ順番だろう、と納得がいかなかった
病院に限らないだろうが、こういう順番ってどういった暗黙の了解があるのだろうか
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • いやいや、それは電話などでの予約制をとっている病院などの話でしょ?
    では、予約制のないところは?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/02 10:50
  • その受付した順番とはどうなのかと聞いています

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/02 10:56
  • >そういう意味ではない
    ん、どういうことかな・・
    No.7 見返してみました
    AがBに「自分が先に来て座っているのだから自分が先」言った
    というのはどういう状況なのでしょうか

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/03 12:16
  • No.5で回答された3行目の「受付した順番」とはどの順番かと聞いています

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/03 12:20
  • >駐車場、おじさん、言った
    質問文見てください
    そんなこと書いていません

    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/03 12:30
  • ○○内科クリニックという名ですからおそらく開業医ですね
    >独特の順番あるから質問してもわからない
    ・・?
    なぜでしょう、それに従えばいいのでは
    >午前受付終了半~1時間前
    へー、そうなんですね
    それが1番待ち時間小さいのでしょうか
    次回やってみますね

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/03 12:36
  • 意味わからん
    質問文をどう解釈するとそうなるのか

    No.18の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/03 12:37
  • その受付順はどういうルールにのっとっているのかを聞いています

    No.19の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/03 12:38
  • うーん・・・

    .

    No.20の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/03 12:41
  • いやいや・・
    質問の仕方が悪いのかな
    方向性の違う回答がいくつか現れる

    No.22の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/06 17:21

A 回答 (26件中11~20件)

病院とのことですが、質問内容から「開業医」とか「診療所」などの様ですね。


「開業医」とか「診療所」などなら、受付順は、駐車場・庭・受付窓口に到着順とかも玄関ドアに並んだ順とか、受付窓口に並んだ順とか、その医療施設独特の順番があるかもしれませんから、質問してもどんな並び方かいいのかとかは分かりませんね。
私は「開業医」に行きますが、並ぶことを避けたいので、午前の受付時間の終了の30分~1時間くらい前に行きます。
待合室に数人いれば、待ち時間は30分~1時間と予想して、雑誌を読みながら時間を待ちます。


入院施設のある「基幹病院」「専門病院」「大学病院」などなら、ほとんどが予約制です。
「基幹病院」「専門病院」「大学病院」などの庭・駐車場・玄関ドア・受付窓口などどこに並んでいようとも、紹介状なしの初診も、紹介状が有りも、すべでが受付機(複数台の設置が多い)の処理順ですね。
私は、前記の開業医からの紹介状で何回も「基幹病院」「専門病院」「大学病院」などに行きましたが、初診でも予約を取ってから当日は受付機で受付しました。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

駐車場に入った順番というのはおじさんが勝手に言ったことでしょうか?


病院が行ったのならその通りですけど、おじさんが勝手に言ってるなら無視すればいいです。
受付で受付した順番でしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

奥さん間違っています


いくら早くから駐車場にいようと
受付を先にした人が1番に診察です
ただそのおじさんが予約していた場合は
おじさんが先だとは思いますけど
そうではなかったわけですからね
それに駐車場で車の中にいたからと言って
必ずしも病院に用事がある人だとは
限らないかも知れませんし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/03 12:28

病院にもよりますが、


来院順がわかってる場合、
それを元にする場合、
受付前に並んだ順など
いろいろあります。
私も月一で、通院してますが、
来院順で、受付してます。
まあ、時間予約してるので、
待たされる事も皆無ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間予約ならこの悩みもないですね
ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/03 12:28

世間的には


奥様の考えの人も
結構います。
待機の人に気づかず先に受付して
別の人に、あの人が先に来ていたと
注意されたことがあります。
知らなかったので
仕方ない…
病院という場所柄、
具合の悪そうな人などには
譲ってあげればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あの人が先に来ていたと注意される
へー、そんなことがありましたか
「なにそれ、だったらドアの前で待ってろよ」
って私なら言っちゃいそう・・
これはいよいよ受付嬢に確認要ですね
ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/03 12:27

おはようございます。



時間帯の予約と、患者の様態による、と思うんですよ。ぶっちゃけドアに並んだ順とか駐車場に入った順というのは何が公平なのか判断つきませんし、並ぶのが遅くなったからといってロビーで明らかに具合が悪くてばてている人がいたら、そのまま待ってもらうのが正しいとは思えません。

ぶっちゃけ「高血圧の薬なんてのは具合が悪い人がいたら後回しにされる(多くは高血圧の薬を貰うのって具合が悪い訳じゃないから)」と個人的には思っています。予約していて時間通りにきても1時間待ちなんていう事が普通にあったので。


以下雑談
そういえば一度インフルエンザでロビーで2時間ほど寝てた事あったなぁ。。途中「大丈夫ですか?」と看護師に聞かれましたが、「大丈夫に見えますか」と嫌味言い返しちゃいましたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重症で待っている方たちの話はしていません
普通に受診したい人たちの番取りはどんな感じかなと思っているだけです
>ロビーで2h 横になる
その時の看護師さんの返しが気になりますね
ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/03 12:24

そのおじさんが飛び込みの患者さんなのか、前もって連絡をしてきているのか、予約の患者さんなのか分かりますか?


世の中全ての病院が同じようにシステムでないので、受診した病院で確認しない限り正解はないでしょう?

あなたの意見の通りの回答なら、そうですよねと返し、反した回答には回答として納得できない以上、正解の分からない質問でしかないですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ごめんなさい。


そういう意味じゃなかったのです。

椅子に座っててそれは逆にトラブルになりなるかと思います。

椅子に座ってても並んでますよと意思表示するとかの意味じゃなくて、我さきと電車に乗りたいのなら椅子に座らずに待つよりもホームの乗車位置でちゃんと並びましょうという事が言いたかったのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

歩いて来る人もいますので、普通はドアの前に並んだ順です。



奥さんがおかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/03 12:10

必ずしも受付順になる訳では有りません。


新患が先に回される事もありますし、カルテを見てその日に検査等が入って居れば先に
なったりもします。
まっ、早く受付をすれば順番は早くは回って来ますが、一番にならなくても最初に呼ばれる
グループに入る可能性は高いです。
駐車場に着いた順番など関係有りません。
どの車に誰が乗っているのかなど多くの患者さんを抱えていれば判りませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/03 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A