重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高血圧をお薬をもらうために、月に1回の病院通い
午後3時からの診察に、1番になってやろうと2時半ころ駐車場に着いた
一人おじさんが車で待機しているのがわかってはいたが、私は自動ドアの前に並んだ
5分くらい前になってその方が私の後ろについて、受付を済ませ1番に見てもらうことができた
その晩妻にその話をすると、受付の順番は駐車場に入った順番だという
すると、そのおじさんのほうが早いのか
いや、ドアの前で並んだ順番だろう、と納得がいかなかった
病院に限らないだろうが、こういう順番ってどういった暗黙の了解があるのだろうか
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • いやいや、それは電話などでの予約制をとっている病院などの話でしょ?
    では、予約制のないところは?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/02 10:50
  • その受付した順番とはどうなのかと聞いています

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/02 10:56
  • >そういう意味ではない
    ん、どういうことかな・・
    No.7 見返してみました
    AがBに「自分が先に来て座っているのだから自分が先」言った
    というのはどういう状況なのでしょうか

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/03 12:16
  • No.5で回答された3行目の「受付した順番」とはどの順番かと聞いています

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/03 12:20
  • >駐車場、おじさん、言った
    質問文見てください
    そんなこと書いていません

    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/03 12:30
  • ○○内科クリニックという名ですからおそらく開業医ですね
    >独特の順番あるから質問してもわからない
    ・・?
    なぜでしょう、それに従えばいいのでは
    >午前受付終了半~1時間前
    へー、そうなんですね
    それが1番待ち時間小さいのでしょうか
    次回やってみますね

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/03 12:36
  • 意味わからん
    質問文をどう解釈するとそうなるのか

    No.18の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/03 12:37
  • その受付順はどういうルールにのっとっているのかを聞いています

    No.19の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/03 12:38
  • うーん・・・

    .

    No.20の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/03 12:41
  • いやいや・・
    質問の仕方が悪いのかな
    方向性の違う回答がいくつか現れる

    No.22の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/06 17:21

A 回答 (26件中21~26件)

ドア(受付)に並んだ順番が一般的かなと思いますけど。


車で来るのなら一緒に来る人がいるなら、その人が先に降りて並びますもん。

あくまでありえない例です。
その理屈が通るなら駅で電車待つとして、Aさんが椅子に座ってたとしBさんが後から来ました。するとBさんにAさんが私の方が先に来て座ってるのだから私の方が先だと。あくまで例なのでこんな事言われたとこないですけどねトラブルの元になるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだ、そうだ、そうですよね
駐車場の車にいるのも、駅のホームのベンチで座っているのも、病院の受付待ちなのか、電車待ちなのかわからないですものね
周りに私はちゃんと待ってますよ、の意思表示をすることが大切だと確信しました
ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/02 11:01

今どきは予約制なんじゃないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、それのほうがトラブルなくていいと思います
今度行ったとき、受付のおばさんに聞いてみようかな・・
ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/02 10:57

予約があるなら予約優先、電話で問い合わせが先にあれば、カルテの準備ができているので、予約制でなくても連絡なしで来た人より先になるかと。


どれも該当しないなら受付した順番では?
例外として、医師によっては子どもや高齢者を優先する事もあります。
定期受診の患者さんより優先度が高い事も珍しくありません。
重症患者が優先なのは、どこの病院も同じです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

睨み合って目を逸らせた方が順番を譲る。

猿と変わりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

八名信夫氏のような風貌をしていたらよかった
ググったら、昭和10年生まれ? (今年は昭和100年)
ご存命なのかしら・・
ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/02 10:53

今は予約が優先していると思います。


連絡のない人はその次に回されます
10時の予約なら9時50分から受付をしてもらい
10時を過ぎたら呼び出され10時30分までに終わります。
それが10時15分に終わった時予約していない人を入れることがあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ドアに並んだ順です


質問者さんの奥さんの脳には問題があると感じる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

妻の脳には問題あるかもしれませんが、妻の同僚らの話だとどうもそうらしいのですよ
ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/02 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A