
所長ですが、部下からハラスメントで訴えられ、精神的におかしくなりそうでした。
そのため、他の部下にハラスメント内容や訴えた部下を「刺してしまうかも」と愚痴ってしまい、それがトップと訴えた部下に知れてしまい、反省していますが、管理者として続けられますか?
こおいう発言はトップはどう判断しますか?
懲戒処分の対象になりますか?
私がいないと仕事は回りませんし、経営も厳しくなります。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ハラスメントをしていたから言われたのであって、それは仕方ないこと。
ハラスメントはするほうがその気ではなくても、受け取る側がそう思えば言われてしまう。
余程気を付けないと墓穴を掘る。
常に気をつけるべきで、グレーなこともしないこと。
限りなく白を目指していれば、周囲は徐々にわかってくれるだろう。
しかし最悪にも「刺してしまうかも」などと言えば、別件で犯罪未遂にされてしまうから、これもやめないといけないこと。
今度は警察に相談されますよ。
ハラスメントも言動も、課題多き方だ。
No.4
- 回答日時:
うまく立ち回らないと解雇もあると思いますよ。
「私がいないと云々」には、苦笑しました。
「会社は一人では動かない。また一人二人いなくなって潰れる事も決してない」と新卒の最初に諭されたのを思い出しました。
あなたがパワハラするのは何故なのか、分かる気がします。
会社は組織で回ってるのに、あなたは一人でやってるつもりだからです。
会社は自分を解雇できないはずだと思いたいでしょうが、そういう事です。
No.2
- 回答日時:
> 私は管理者で私がいないと、職場の運営も難かしくなります。
> トップ達が私を管理者として外せないのではと思いますが
そういった考えが根底にあるということは、この問題を正しく認識できていない現れだと思います。ケースによっては刑事事件になる事案です。
どの程度の規模間の組織なのかわかりませんが、管理者ができる人は質問者さん以外にもいるはずです。今いなければすぐに外部から入れることもトップは考えると思います。
No.1
- 回答日時:
「刺してしまうかも」という発言について
これは脅迫や暴力を示唆する発言と受け取られる可能性が高く、ハラスメント・パワハラ・脅迫行為に該当する恐れがあります。
感情的な愚痴であったとしても、「業務上の上下関係」や「管理者という立場」での発言は、重く受け止められます。
経営層(トップ)から見ると、重大なコンプライアンス違反と認識される可能性があります。
処分の対象になる可能性はあります。懲戒の種類は、戒告・減給・出勤停止・降格・解雇など、組織の規程や状況によります。
質問者さんがいないと仕事が回らないという事については全く関係ないですし勘違いです。そこにいる人の範囲で回していきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 女性の部下に突然ハラスメントで訴えられました。 四年間一緒に仕事をしていて、信頼関係は築けているもの 7 2024/05/26 21:58
- 会社・職場 5月に30代女性の部下に突然、会社のハラスメント相談室に訴えられました。 四年間同じ課で仕事をし、信 7 2024/06/01 23:55
- 人事・法務・広報 上長が役職者として不適格な場合、どこが訴え先ですか? 会社によると思いますが、一般的に平社員や課長ク 8 2024/06/22 22:53
- 片思い・告白 9月に仕事を辞めた女性の話です。 男性部長との口論が多くなり女性は、精神病になり辞めることになりまし 5 2023/10/08 00:43
- その他(悩み相談・人生相談) ハラスメントについて、質問させていただきます。 勤務時間中、部下に、仕事を頼んだら、断られる。 明ら 3 2024/01/31 20:10
- 会社・職場 大手企業の、パワハラセクハラ問題で、部下からの訴えが合理的であった場合、具体的にどういう処分が下され 3 2023/06/30 17:15
- 労働相談 管理者をしています。部下からハラスメント文章を人事に出されハラスメントと認定されました。 すごくショ 3 2025/04/05 11:36
- 大人・中高年 上司の性格について 3 2023/05/29 09:51
- 訴訟・裁判 反訴で虚偽の陳述をした原告から慰謝料を取りたい 2 2023/12/10 14:19
- 会社・職場 ハラスメントって、総務とかに報告すべきですか? 1 2024/07/18 12:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
良い真面目と悪い真面目の違い...
-
職場の上司をブチギレさせてし...
-
所長ですが、部下からハラスメ...
-
55歳で死んだら??
-
会社を何ヶ月も休職して休んだ...
-
職場で、知識をひけらかす人に...
-
会社での雑談はどの程度から注...
-
転職先暇で仕方ない スポーツジ...
-
職場の席について
-
職場についての悩みです。 2人...
-
僕が弱いんでしょうか
-
仕事を辞めて行くのはどっち?
-
家の猫と 会社の上司が死んだら...
-
職場でコミュニケーションを取...
-
新しく新人が来ます。 来週から...
-
質問というか、愚痴です。 美容...
-
時間外労働の対応について
-
仕事の愚痴聞いてください
-
職場で手を振ってくれる男性
-
動物園、水族館の飼育のお仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報
私は管理者で私がいないと、職場の運営も難かしくなります。
トップ達が私を管理者として外せないのではと思いますが