
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
とりあえず前言撤回。
構造計算したらどのみち適判が必要だと思っていたところ、大臣認定プログラム以外で計算したら適判不要という場合が存在した。
http://www.sbiaq.co.jp/confirmation/download/AQk …
で、適判に要する費用はこのくらい。
https://www.bcj.or.jp/upload/judgment/MAP15_niig …
うん、この金額では、入力と出力のチェックしかできない。
ということは、
適判とは、本来確認申請で行うべきところを外部機関が行っている、
こうやって確認申請の業務を分散化しているということだから、
ルーチンワーク化できないような場合は、適合性判定なしだと確認申請のときに
やたら細かく突っ込まれる(または、そもそも構造計算が不要)
ということで辻褄合わせているのではないかと。
No.1
- 回答日時:
大臣認定プログラムといっても、ソレは、構造計算の計算式が正しい(ある範囲の条件において正しい。
条件範囲は明示されている。)ということ。コレが意味するところは、入力データが正しければ結果も正しい。それだけ。入力データが間違っていれば結果は間違いです。たとえば構造物の寸法間違えて入力したとか。
よって、入力データが間違っていないことの確認のために、第三者のチェックが必要。
で、大臣認定受けてないプログラムの場合、構造計算の計算式が正しいことが保証されません。よって、入力が正しくてもトンデモ結果になる可能性があります。姉歯事件です。このときは、審査する側が入力データが正しいことをチェックしたのだけれど、計算式を意図的に間違えていたというトンデモ状態。よって、大臣認定プログラムということになった、ということ。
-----------------以下補足。
なお、開発側が意図してないのに計算式がオカシイという事例(建築でなくで農業土木)。
ため池の安定計算(円弧滑り)での地下水位の取り扱いを間違えて、地下水位が上がるとかえって安全になる、というチョンボ。大半のソフト会社がやらかしていた。(でも、昭和の頃の老舗会社では、昭和当時はチョンボなしで動いていた。いつのまにかチョンボ計算にすりかわった。)チョンボに気づいてソフト会社にクレーム入れても、基準通り計算してます、で終わり。私は弱小設計会社だから仕方ないけど、大手設計会社のN社がクレーム入れても同じ(らしい。愚痴きいたことがある。)。その後、元締めの農水省が通達出して、やっと正しくなった。
以下に、その名残として、農水省通達を県が再通達したものを載せます。
※ソフト会社のHPにも載ってるけど、特定会社を悪く言わないため、
公式なHPとします。
https://www.pref.akita.lg.jp/uploads/public/arch …ため池における堤体下流斜面の安定計算の対応について.pdf
-------以下、愚痴。
これが何を意味するかというと......
チェックする側(=役所)は、計算式が正しいかどうか判断する能力を必ずしも持っていない。
さらに、計算する側である設計会社も、計算式が正しいかどうか判断する能力を必ずしも持っていない。
そのくせ、微妙なパラメータ値の違いについてうるさい、うるさい。
入力データの間違いだけチェックすればいいなら、そうなるのはわかるんだけど。
masa2211様
ご回答ありがとうございました!
なるほどです…
ただそうなるとルート1で大臣認定プログラムによらないものは、入力データと計算式すらも危うい可能性があるということですよね?そうなると尚更適判がいるのではないでしょうか…?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
セメント?コンクリート? を分厚くうったのって、 内部硬化は水分が抜け切るまで遅れる
建築学
-
建築士と建築デザイナーの違いはなんですか? 調べてもよくわかんないです
建築学
-
【建築設計】消防署から階段の下の空きスペースに物を置かないことと言われました。それは何
建築学
-
-
4
蛍光灯の2027年問題の対応について
照明・ライト
-
5
教習所以外の場所で仮免の紙を貼り付けて練習するのってよくないですか? 隣には3年以上の人が助手席に座
運転免許・教習所
-
6
一戸建てなど、持ち家を早く買いなよ!と煽ってくる人の心理
一戸建て
-
7
契約アンペアを30Aから40Aに変更する際の分電盤交換について
一戸建て
-
8
HDDからSSDに換装したらまた変な現象が
ドライブ・ストレージ
-
9
賃貸物件の構造について(騒音問題を避けたい)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
建設会社の現場事務所事務員の仕事について
建設業・製造業
-
11
外構費用について
リフォーム・リノベーション
-
12
すごくカッコいいオフィスビルの中の1流っぽい社員さんたちが、日ごろなかなかつまんなそ〜に働いている?
建築学
-
13
防音性が高いのはどれですか?
分譲マンション
-
14
アメリカ車が売れない一因に駐車場の無いのが原因と聞きましたが、アメ車OKの駐車場って高いのですか?
駐車場・駐輪場
-
15
キッチンのリフォーム
リフォーム・リノベーション
-
16
再建築不可物件についてその2
一戸建て
-
17
車を発進させる際の力不足に関して
カスタマイズ(車)
-
18
◯◯商会と書いてある会社から購入している消耗品代がやたら高いように感じます。
分譲マンション
-
19
高層タワーマンションに何億円も払って高層に居住した人は後悔していると思いますか?
建築学
-
20
買い手のない土地・建物・田畑
相続・譲渡・売却
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
農水大臣が代わったとたんに備...
-
江藤前農水大臣が有権者から米...
-
竹中平蔵さんについて質問です...
-
漢文の書き下し文
-
自民党の・・
-
自民党が参政党などの新興勢力...
-
●小泉農林水産大臣は、“JA”をぶ...
-
検事長の任命について
-
時の政権ってその時の内閣総理...
-
副大臣、大臣政務官は議員でな...
-
誰が総理大臣になるべき?
-
シティヘブン
-
政体と政治制度の違いを簡単に...
-
なぜ内閣総理大臣は国会議員か...
-
始めとする、初めとする どち...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
政治
-
攻殻機動隊の第14話について
-
なぜ沖縄の人は性欲が強い人が...
-
山本太郎みたいな髪型を美容院...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
参院選で与党が過半数割れした...
-
自民党が参政党などの新興勢力...
-
山本太郎さんが総理大臣になっ...
-
農水大臣が代わったとたんに備...
-
小泉次期農水大臣は期待できま...
-
農林大臣が更迭されましたけど...
-
「マヌケな大臣が辞職しても次...
-
●小泉農林水産大臣は、“JA”をぶ...
-
自民党の・・
-
小泉進次郎は、近い将来総理大...
-
江藤前農水大臣が有権者から米...
-
小泉大臣は次期総理候補の先頭...
-
JA全中会長の呆れた発言 米安価...
-
米騒動から動物のエサとして前...
-
●小泉(新)農林水産大臣の ”米•...
-
竹中平蔵さんについて質問です...
-
N国党立花氏、次のターゲットは...
-
建築構造についてお詳しい方に...
-
岩屋外務大臣は何故中国に忖度...
-
岩屋大臣を見て思ったのですが...
おすすめ情報