重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社での雑談はどの程度から注意した方がいいのでしょうか?
仕事に関係ある話でも手を動かさずに長時間たったら?
仕事に関係ない話だったら数分程度?
会社や人によると思うので自分だったらこのくらいで注意するっていうのを教えて欲しいです!

A 回答 (7件)

生産能力が落ちる、落ちている、周囲の能力を落としていると判断したなら



だってカネがもらえるのは価値を産み出したときでしょう?
ちなみに生産といってもものづくりに限った話じゃないですからね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お金貰ってるなら責任もって仕事して欲しいですよね、雑談してる本人だけじゃなくて周りの人に影響ないかどうかちゃんと見ようと思います。

お礼日時:2025/05/02 23:02

直接にせよ間接にせよ、仕事に影響を与える雑談はダメです。


要するにその雑談を周りの人が聞いて、“なんだ、仕事もせずに”と受け止められるようならアウトです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
周りの人もよく思ってなかったので今回はアウトですね。

お礼日時:2025/05/04 04:34

自分とその人との関係性、明らかに上の立場ならそもそも注意するのが間違ってますし。


作業スピードが明らかに落ちてるのなら注意すべき。
後、周りの人の迷惑になるくらい大きい声出したりしてるなら注意すべき。

ですが、上司や上の物がそれをやるはずなのであなたは作業に集中すればよいかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
上司に注意してもらいます!

お礼日時:2025/05/04 04:31

なぜ雑談で注意が必要なんですか?


成果が出ていれば問題ないのでは?
成果が出なければ、報酬も少なくすればいいだけの話だと思いますが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
その通りですね。

お礼日時:2025/05/04 04:31

会社によります



ダメといいつつ、上司にはゴマスリで本人の興味のある雑談をする方が良いです

つまり、誰とするか?が重要です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
誰とするかが大事は思いつきませんでした、上司と仲良くなってきます!

お礼日時:2025/05/04 04:30

私は注意しません


誰かが注意するから
他の人が注意していないのなら
注意しなくてもいいことです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
下手に注意してギスギスするなら、上の人に任せた方が安心ですね!

お礼日時:2025/05/02 23:00

上司に言ってください


上司の匙加減で決まります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに上司次第で変わりますね!

お礼日時:2025/05/02 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!