重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高3の女子です。

最後のクラスが今までのクラス替えで1番最悪です。

私は中高一貫校で6年間同じ学校に通っています。
その中で1番です。

私は頑張ってクラスの女子に話しかけたりするのですが空気にされてしまったり、存在しないものとして扱われたりと散々です。

高3ってなんだかんだで最後に最高の思い出を作ろう!という雰囲気があるじゃないですか、
けれど今の私にとっては地獄で特にイベント事がある時は凄く憂鬱です。

私はもう高3は楽しめないと思っているのですが
もし社会に出た際「高3楽しめなかったの?」といえ風に
思われたり、言われたりすると自分がうまく出来なかったんだと感じそうでより惨めになります。

社会に出て思い出話をする度にそう感じるのが嫌です。
皆さんは可哀想だと思いますか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (12件中1~10件)

全くないのでご安心ください

    • good
    • 0

そまあそんなこと他人は誰も気にしませんよ。

気にしてるのはあなただけ。でもいまはそうかもしれませんが、後々になってそんねクラスが一番懐かしくなったりするものです。
    • good
    • 0

高校3年を楽しむという空気は初めのうちだけで、大学受験を視野に入れていたら友達と遊ぶ等は減りますよ



特に、早い子だと3年と同時にスタート、夏休み前からほとんどの子は勉強を頑張りますしね
貴女が浮かれているようにクラスの子は感じているのでは?

高校3年だから楽しむのではなく、大学に進学するなら大学生活や今後の未来を楽しむために、今は勉強に集中する期間という考えを変えてみるのも1つかなと思いますね

あと、社会に出たら、高校生活の話はほとんど出ませんよ
どんな学校(進学校、就職者が多い等)だったか、厳しさとかそんな話題は出たことがありますが、それはその地域で有名校に限ります
高校3年は、私の中でもあまり思い出に残っていなくて、高校1年の時のほうが記憶に残っています
年を重ねると、辛かった記憶って薄れていきますね
良い思い出だけ記憶に残りますよ

なので。貴女の今の高校3年時の記憶は、嫌な記憶はピンポイントでしか残らないと思います
中高時代の6年間の記憶として、良い思い出は〇年の時、嫌なクラスは〇年の時だった…くらいかと。

まだ高校3年は始まったばかりです
クラスの子は、貴女ほど友達付き合い、楽しい思い出づくりに必死になっていないだけかなと思いますね

あと、仮に「高3楽しめなかったの?」と思われたり言われたりしたとしても、可哀想には思いません
高3って、楽しむ学年ではないし、そこで人生が終わるわけではありませんから。
長い人生の中では例え6年間でもほんの僅かな期間なんですよ
高3は、我慢の学年だと思っていましたね
いろいろなイベントに行きたいけど、楽しい大学生活、今後の人生を歩むためには我慢の学年だと思っていましたからね。
年を重ねると、中学生も高校生も、もしかしたら大学生も一括りにして「学生時代」と言いますから、その中で1番良かった学年を思い出しますよ
    • good
    • 0

ありますよね。

高3って重要なのにね。

クラスメイトはもう捨ててOK。そこはしょうがない。ガチャだから。
予備校に通ってると思って。ドライで良いよ。


その代わり、これまで出逢った人間関係の中で、良かった子と
関係を復活させておきましょう。

例えば幼馴染み。小学校の同級生の中で良かった子。中学も同様。
高1、高2。

仲が良かった子だけで良し。
    • good
    • 0

職場で高校生活のことを聞く人などいませんよ。


それより同窓会ですかね。
最後のクラスが影響してくるといえばそれぐらい。
    • good
    • 0

ぶっちゃけ他人の「高3の生活はどうだったか」なんて1ミリも興味が湧かないと思います。

逆に自分が高3のときは・・・などと昔の話を持ち出されても知らんがな、とウザがられるだけです。
    • good
    • 0

社会に出ても、聞かれたりする事など無いので、思われる事も有りません


聞かれる可能性が有るなら、好きな人からぐらいでしょうね

この際、進学に向け早めに照準を合わせれば良いだけの事
    • good
    • 0

思いません。



学校生活は合計12年あります。その中で一番楽しい思い出を大切にすればよいです。

わたしは中学校・休み時間の大縄跳び・部活・社会の先生・先生方に皆であだ名をつけた事・テストの楽しみ。

小学校では、桜を始めて認識した事・教科書や図書室がきれいで感激した事・・・数えきれないほどあります。

高校は一生の友達が出来た事

楽しい事ばかりです。嫌な事は一つもありませんでした。
    • good
    • 0

> もし社会に出た際「高3楽しめなかったの?」といえ風に思われたり


学校時代の事?
誰もそんな事は思わない。
 
> 社会に出て思い出話をする度に
社会に出たら目の前の事で精一杯!
学校時代の思い出話なんて、同窓会で出る程度。
まあ、それも「あの時は最悪だったね」と笑い話になる。
    • good
    • 0

はじめまして♪



私も高校の3年間はクラスに馴染めず1人でしたが可哀相だと思ったことはありません(^ー^)

違うクラスに友達が居てましたし、ヒップホップダンスをしていますのでダンス仲間が居ましたのでクラスでイベントがあって嫌な思いをしても我慢できました(^-^;

ぽふすけちゃんは違うクラスにお友達は居ないのでしょうか?
クラスに馴染めないのであれば、可哀相だと思う前にそこにとどまらず行動してみてはどうでしょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!