重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

店舗で使い捨て皿を、洗って使うのは
だめでしょうか?

紙皿ではないものです

A 回答 (9件)

使い捨て用途のは「耐久性が劣る」ので


洗浄しての再使用、に耐えられるか次第では。

発泡スチロールトレイみたいのはキズ付やすく、キズに入り込んだ汚れを
キレイに洗浄できなかったりしますよね。
菌が入り込んでそこで増殖でもしたら衛生上大問題なわけで。

一例ですがダメな理由を想像してみました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどです

お礼日時:2025/05/05 14:35

こんばんは。



良いか悪いかというのはぶっちゃけ「お店のポリシーによる」とは思います。

きちんと洗っていれば衛生上は問題ないでしょう(前に使った人が食中毒をおこしたなんて例外は当然除きます。普通の使い捨てではないお皿でもきちんと消毒しなきゃいけない話なので)。あとはお店が「うちはこれでやる」と決めた内容次第だと思いますよ。

ただお店のポリシーと売り上げは必ずしも一致しないので、お店のポリシーをお客さんが理解してくれなければ、わずかなお金をケチって、狙っている儲けを逃がす、という話になるかもしれませんけども。
    • good
    • 2

従業員なら、会社の言う通りにしましょう。

    • good
    • 0

紙じゃないならプラか発泡スチロール?


きちんと洗っていたら衛生的には何回か使えるでしょうけど、それで客が減ったら本末転倒じゃないの?
    • good
    • 2

食品衛生上の問題がないことを、その店の食品衛生責任者が保証しているのであれば。

    • good
    • 2

デパ地下の刺身盛りのプラ皿みたいな立派なやつならいいけど、発泡スチロールでできてるのはやめたほうがいいですね。

    • good
    • 2

「紙皿ではないもので 使い捨て」って、どんなものですか。


そこの飲食店で そう決めたなら 他が何かを言う権利は無いですよね。
    • good
    • 1

だからいいって答えてますけど?

    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!