
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
C90を直しなおし16万キロ乗ってます。
それ以前にも3台位50に乗っていたことがあります。
感想は、
・遅い
・シンプルなので直しやすい
・燃費が良すぎる
・アフターマーケットパーツが多いので直すのもカスタムするのもやりやすい
・タイヤも安い、オイルも少ないので維持費が安い
・トコトコのんびり走っても様になるし文句言われない
・いじればそこそこ速くなる
・荷物は原付にしてはたくさん積める
・早朝にエンジン掛けてもまず文句言われない
とかですかね。
参考になりました。
私も、昔、一度は所有してみたくて乗ってましたが、
遅いというのは感じませんでした。
(こういうものと思っていたせいか)
馴染めなかったのは、車体の重さですね。
軽快さがなく、傾かない?
でも、それが良いのかもしれませんね。(物を積むには)
あと、早くする工夫をするものではないと感じました。
(せっかくの燃費の良さ、不快さの無い音などが失われるので)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
…#1ですけど。
>わからない時は、迂闊に出ないこと。
質問者の言うカブがJA10系(110cc)だったらいろいろ答えられるんですがね、#2氏の挙げてるいわゆる鉄カブとか最新のやつの話だと詳しくないので色々答えてから「そんな古いのの話じゃなくて」とか言われても困るから。
JA10系でしたら、インジェクションなので手間はないしそこまで古くもないので変なトラブルもそこまで出ない(初期の個体はリコール出てるので対策済みか要確認)。普通に乗ればカタログ値くらいの燃費は出ます。自転車を直せる程度の腕と工具があればそれなりにDIYカスタムもできます。ただし既に2回のモデルチェンジを経ていますからポン付けできるようなパーツは減っていて、今から弄りたいならもっと新しいモデルを勧めます。
前車から外した箱の転用、ライトが暗いのでLED化、ナビなどを動かすのに電源取り出し、ドライブレコーダー取付の他、タイヤはパンクを機にややレトロっぽいのに変えました。次変えるならアドベンチャーっぽいパターンのにしようかと思ってますが。
…位のことは書けますよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) ホンダのカブって坂道登れる? 9 2023/11/27 03:20
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車同乗 皆さんはどうしますか? 頻繁に同乗する車が任意保険未加入 万が一自賠責では補われきれない損害 9 2025/04/30 13:03
- 車検・修理・メンテナンス どんな車を所有して大事に乗っても大体走行距離65000㎞から80000㎞で足回りが劣化するのか、道の 14 2025/03/28 13:39
- 北アメリカ カナダとアメリカ頻繁に行き来経験のある人 1 2024/04/18 21:02
- その他(車) MAZDA3セダンは運転しやすい車でしょうか? MAZDA3セダンのデザインが好きで、今乗っているミ 3 2023/10/20 21:34
- 国産車 素朴な質問!今までお互いの車で乗り合いしてたのに。。『新車納車された時に急に忙しい アピールする男女 6 2025/02/24 13:29
- 国産車 車です。 JF3NBOXカスタムですが、ノーマルのサスペンションでも固めのセッティングになっているの 3 2023/10/02 08:12
- 国産バイク 【バイク】ホンダのカブは同心遠心クラッチなのでエンストしないそうですが、6速とかで停 6 2023/06/06 18:25
- 飲食店・レストラン すき家で在庫切れってよくある事? 1 2024/01/15 21:49
- 国産バイク オートバイの原付が販売されなくなるのは本当ですか カブも輸入するとか? 8 2024/02/25 13:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ESの海外経験(居住or留学)
-
仕事で熟年者が未熟者を貶す人...
-
恋愛に初挑戦
-
デリヘルってどんな仕事?
-
10年目にして、ようやく教員採...
-
ベーリング海でカニ漁をしに行...
-
スキルシートに偽りがあるとど...
-
品質管理の仕事
-
ホテルのベッドメイキング? 客...
-
あなたは適性とやりたいことと...
-
コールセンターの仕事を申し込...
-
プレッシャーに強くなる方法っ...
-
キツイ肉体労働も人生経験のうち?
-
グッチの求人
-
ソフトのスキルについて
-
【仕事には「知識」「技術」「...
-
旗振りの仕事ってどうですか?
-
人事の方に退職届をいきなり出...
-
目標達成のために 師長が主任に...
-
家族の介護・支援で4年近く仕事...
おすすめ情報