重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

賃貸の内見の時点で家賃の交渉をするのは印象が悪いですか?

A 回答 (5件)

>2年以上住んで大家さんとの信頼関係をしっかり築いた上での交渉ですか?


なら、信頼できる入居者なわけで、昨今の物価の値上がりを理解してくれるだろうから、大家から値上げをお願いされるよ。
    • good
    • 0

普通じゃないですか???



僕は内見中 環境や設備のマイナス点を 案内者から聞き出したり

自分でマイナス点を 指摘して 家賃とかを交渉しますよ???
    • good
    • 0

>>2年以上住んで大家さんとの信頼関係をしっかり築いた上での交渉ですか?



その場合は「退去するのもアリ」という覚悟をした上での交渉です。
    • good
    • 1

印象が悪いというよりも、家賃の交渉をした時点で「お引き取りください」となるでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

2年以上住んで大家さんとの信頼関係をしっかり築いた上での交渉ですか?

お礼日時:2025/05/05 23:14

内見が終って、不動産屋さんの事務所で。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!