重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先週面接だったのですが、社長のみの面接でした。

5分ちょっとで終わったのかなと思う程早くて、仕事内容と一日の業務の流れ、扱う製品だけ説明されました。
履歴書や職務経歴書の内容、この会社ではどう言う事をしてたんですか?も自己PRをお願いしますも退職理由は何ですかも一切何も聞かれませんでした。ふーんみたいな態度で興味ゼロみたいな感じでした。

多分不採用だろうとは思うのですけど、採用だったらこういう会社だったら辞めたほうがよいのですかね。今後の参考にもしたいです。
今までずっとバイトで暫くぶりの社員の仕事でバイトよりは給料がよいので迷っています。

質問者からの補足コメント

  • 求人票に書かれているからだろうか、勤務時間や給料とかもの説明もなしでした。
    残業時間のあり/なしも。

      補足日時:2025/05/06 13:45
  • どう思う?

    面接の途中くらいで社労士がいるとか言ってましたけど、安心できるんですかね?

      補足日時:2025/05/08 09:18
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

けっこう書類ですでに決めてますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

書類選考話の面接です。

お礼日時:2025/05/06 15:21

会社の規模にもよりますね。

採用担当の人事担当が居ない(置くほどの人数が居ない)場合は社長が直接、採用の場面に来るでしょう。また社長の考えで「採用はオレが決める」と思っているかもしれません。

ちょっと質問の説明だけではどちらともいえないので、もし二次面接があれば、思い切って聞いてみましょう。「社長が面接されましたが人事担当のかたは居ないのですか? 勤務時間や給料とかは求人票の通りですか?差異はありませんか? 残業時間はありますか?多いですか?....」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
従業員数が10名以下のとてもちいさな会社なのでとは思っています。
二次面接があれば聞いてみます。

お礼日時:2025/05/06 15:23

うちの爺の第一印象で決めるのだけど


だいたゴルフ大好き、夜遊び大好き不良オヤジばかりだ
    • good
    • 0

社長なら人を見ただけで分かります


採用しない相手に何も聞くことはありません
求人誌やハローワークに出ていたのなら 
面接に来たら会ってやってくれ
という契約をしているから会うだけ
という事も在ります。
採用されたら働けばいい
採用されなかったら辞めればいい
お金が欲しいのなら
綿摂理態度などに不満は言わず働くしかありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。こんな会社初めてだったので…
ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/06 14:52

腑に落ちないなら、辞退しましょう


そういう会社は、入っても腑に落ちないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。結果を待ってから決めたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/06 14:52

まぁ、社長とは初対面で態度があまりよくないですね。


社長だからであっても人間性にかけるのでは。
いきなりこの調子だったら採用されても
社長とはいい関係にはなりにくいんじゃないでしょうかね。
ですので、私もこのような社長だったら辞退するんじゃないかな。
とは思います。
ただ、会社選びって、社長のウマが合うかというかだけじゃなくて、
仕事内容や給与、待遇、勤務地などもありますから、
総合的に考えてどうなんだ?ってところじゃないでしょうか。
社長だけが悪いならば、目をつぶって入社するというのあるかなとは思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。社長だけが全てじゃないのでどうしたもんか迷ってます。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/06 14:06

採用されても辞めた方がいいです。



応募してくれた人へのリスペクトがありません。

そういう会社は、社員に対するリスペクトもありません。

つまり、そんな会社は働く価値のない会社です。

面接が社長のみってことは、零細企業かつワンマン社長なんでしょうね。

社内のスタッフを誰も信用していないから、採用面接に社長以外誰も同席させないのです。

給料が良いなら自分のプライドをすべて捨てて働けます!いますぐ社長の靴を舐めたっていいです!っていうくらいならぜひ働いていいと思いますが、そうじゃないなら避けるべき会社です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。自分もそんな感じがしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/06 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!