A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
シングルマザーに限らずですが、
社会保険に加入するメリットとしては
1.健康保険
①扶養制度があり、お子さん等の
扶養家族の健康保険料がタダになる。
②病気、怪我で長期休業となった場合
月給の2/3の傷病手当金を最長
1年半受給できる。
2.厚生年金
③将来老齢基礎年金(国民年金)に加え
老齢厚生年金が受給できる。
老齢厚生年金は収入に応じて受給額が
増えるのが大きなメリット。
④厚生年金に加入していると、
障害者になった時、亡くなった時
障害年金、遺族年金の受給要件が
基礎年金より有利。
3.雇用保険
社会保険として1,2とは加入条件が
違いますが…。
①失業時に失業給付が受給できる。
②育児休業給付金や介護休業給付金が
受給できる。
いずれにしてもシングルマザーに
限らずメリットは高いんです。
106万の壁とか130万の壁とか
最近よく耳にすると思いますが、
それは扶養(される)妻などの条件で
上記1や2の保険料が0になるから
メリットになるのであって、
国保や国民年金に加入せざるをえない
人にとっては、社会保険に加入した方が
得なのです。
No.1
- 回答日時:
社会保険とは、企業の健康保険 と 厚生年金 だと思います。
実は細かくは大変難しいのですか、ごく簡単に書くと、
国民健康保険より少し安く入れます、年金に関して抜群!に有利になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
父が亡くなりました。 父の年金は手続きしなくても自動で止まってくれますか?来月の15日が支給日ですが
その他(年金)
-
欠勤が半年で10日ほどある場合、ボーナスからはどのくらい引かれますか、、? 基本給140000円の2
医療費
-
定年退職してから健康保険料は大変高いですね。私の場合、毎月ほぼ四万円です。健康に自信あれば健康保険な
健康保険
-
-
4
相続税対策
相続税・贈与税
-
5
完全キャッシュレス。 完全とまでいかないにしても、キャッシュレスがすごい進んでいますよね。普段カード
クレジットカード
-
6
社会保険や、国民健康保険、国民年金など様々な支払いがあって頭が追いつきません。 私は4月から通信制の
健康保険
-
7
現在、国保に入っています。 4月から働いて社会保険になるのですが、国保解約の手続きって自分でしなくち
健康保険
-
8
国民健康保険窓口って市役所にあるんですか?
健康保険
-
9
年金受給日のニュースで
その他(家計・生活費)
-
10
なぜ未だに、銀行は3時で窓口業務終了なんですか? 預金者の利便性を優先し、深夜や、土日祝日も営業する
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
消費したら取られる税金について
消費税
-
12
父親が亡くなりました。遺産は4000万です。 家族は私と姉の2人です。 姉がいらないと言った場合は私
相続・贈与
-
13
税金関係で
相続税・贈与税
-
14
この前銀行に大量の小銭を持って行き、両替をお願いしたんですけど銀行員が「小銭合計いくらあるか分からな
金融業・保険業
-
15
キッチンのリフォーム
リフォーム・リノベーション
-
16
教えてください 国保健康保険等の期限切れ 資格情報確認で来年3月まで受診可能とニュース有りました
健康保険
-
17
退職後、国保加入の手続きをずっとしていませんでした。 支所に行って手続きをしたいのですが、注意された
健康保険
-
18
税金の事で質問させて頂きます。 自分は工場に勤務しておりまして、年間300万円くらいの収入があります
減税・節税
-
19
国民健康保険法第19条により、同一世帯で市町村国保に加入している人がいる場合は世帯で包括してどちらか
健康保険
-
20
確定申告すれば住民税の申告は不要ですか
住民税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
ゲームPC購入。アドバイスお願...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
+5VSBってどうすればいいのです...
-
Celeron 1.70GHz とPentium4 1....
-
BIOS設定が勝手に変更される
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
Windows 11のイントール
-
CPUを交換した場合OSの再インス...
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
cpuが取れません。
-
CMOSクリア後画面が映らない グ...
-
後付けTPMについて
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
BIOS設定が記憶されない?
-
cpuについて
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
-
BIOSに関して ASUSのマザーボー...
-
2012年発売のマザーボードに最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
マザーボードメーカーって結局...
-
Gen5のSsdはこのマザーボードで...
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
-
使えるグラボはありますか?
-
BIOS設定が勝手に変更される
-
同じマザーだとHDDはフォーマッ...
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
マザーボード逆向き設置でヒー...
-
ケースのフロントからのオーデ...
-
OSインストール時にUSBキーボー...
-
corei9 9900kを使えるマザボ教...
-
PC自作後の起動エラーの対処に...
-
CPUのみの乗せ替え(中古CPU)...
-
この機種の強化
-
自作PCが起動しません
おすすめ情報