
2年前に新品で購入したにも関わらずC14というエラーがでて、電源を1度抜いたりやり直ししたりしてもすぐにエラーになって動かなくなりました。
一人暮らしで毎日使ってる訳でもなく、手荒に扱っているとは思っていません。
新品購入でわずか2年で修理。仮に修理代がかかったとしても納得ができず払いたくないのですが、この場合皆さんでしたらどうしますか。保証は1年で過ぎています。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
価格.comに専用板があるので、あなたが購入したシャープ製の洗濯機をみたらいいです。
購入した人達がどのように評価しているのかがわかるので
その洗濯機が良品なのか粗悪品なのか、価格.comでみたらわかりますよ。
なので、家電製品を購入する場合は、価格.comで調べてから購入したほうがいいです。
そしたら外れを引く可能性は0に近くなります。
https://kakaku.com/kaden/washing-machine/?lid=pc …
こちらの売れ筋ランキングを見る限りでは、シャープ製品は
14位に1つあるだけですね。
No.9
- 回答日時:
家電も自動車と同じで故障したら直しながら使うものです。
それと洗濯機は水を吸った重たい衣類を回しますから他の家電より故障しやすいですよ。だから通達の部品保有期間は冷蔵庫が9年なのに洗濯機は6年です(シャープは内規で7年)。それと保証について、メーカーが1年の無料修理を保証しているのは、使い始めの3ヶ月が一番故障するので不利益にならないように無料修理を約束しています。故障しないことを約束していません。
今回は2年とのことで、1度見積を出してもらい、2万円を超えるようならば減額をサービスマンから本社に問い合わせしてもらう(何日かかかる)方法もあります。クレームを付けるのではなく泣き落としです。サービスマンはサービス会社から来てますから製造販売した本社とは関係ないし、費用減額の権限はありません。買い替えより安いですよ。
No.8
- 回答日時:
2年で故障はあり得ないという気持ちも分からないことはないですし、最近の家電の品質が落ちているというのも事実かもしれません。
でも、日本メーカーの家電製品がものすごく品質が良いと言われていた時代でも、2〜3年で故障する確率はゼロではありませんでした。
稀ではありますが、2〜3年で故障するものはあります。
どんなに品質を上げても、何千台、何万台と販売すれば、その中の何台かはメーカー保証の1年を過ぎた、2〜3年の時点で故障するのです。
2〜3年で故障する確率がゼロというのはあり得ません。
それは、品質に定評があるとされているメーカーであっても、故障ゼロではありません。
これは運としか言いようがないのです。
そこで、家電量販店などでは5年などの延長保証があるのですが、有料だったり、会員なら無料だったり、条件は様々です。
こういう運が悪かった時のためのリスクヘッジとして有料の延長保証に入ると考える人もいるし、そんな稀な確率のために有料の延長保証は要らないという人は加入しなくてもいい代わりに、運が悪いと高額修理費は自腹になります。
人間だって同じで、ものすごく健康に気をつけている人は、病気になる確率は低くなりますが、どんなに健康に気をつけていても病気になる確率をゼロにすることは出来ません。
だから医療保険に入るのですが、医療保険に入っても病気にならなければ払い損だから、医療保険には入らずに、その分貯金しておくという考えの人もいます。
それと同じことです。
No.6
- 回答日時:
お気持ちはわかりますが、
近年白物家電は殆どが中国への委託となっていて品質が大きく低下しております
シャープやアイリスオーヤマはほぼ中国ですし、東芝は家電事業ごと中国企業(美的集団社)へ売却しておりロゴだけ東芝という状態ですし、
わたしも東芝で体験しましたが、洗濯機丁寧に使っているのにも関わらず数ヶ月でまとまに蓋が閉まらなくなり、修理しても再発するとかいう酷い状態で保証期間中に何度も呼ぶこととなりました、延長保証ついていて良かったですよ
白物家電なら三菱、日立、パナソニックがまだ一部を除き国内で設計・製造しております
テレビやブルーレイ、スマホなどのデジタル家電はソニーのみで、それ以外は中国企業へ外注して売るだけというくらいやる気のない状態となっています
本題ですが、とりあえず修理するしかないでしょう
その前に少量の洗濯物と、水を多めに入れてエラー治らないから試してみるくらいですね
余談ですが、
ドラム式洗濯機に関してはパナソニック一択と言っていいくらい他と差があるかなと思いますので、もし修理代が高ければ買い替え検討してみてください
恐らくシャープのはセンサーの寿命なので1〜2万円に収まるとは思います
もし何か家電を買うことがあるなら
・冷蔵庫→パナソニック、三菱、日立
・掃除機→日立の紙パック式の方、スティックは日立かパナソニック、ロボット掃除機はiRobot(ルンバ)
・洗濯機→縦型:日立、ドラム式:パナソニック
・テレビ→ソニー(BRAVIA)
・レコーダー→ソニー
・Wi-Fiルーター→NEC
・スマホ→ソニー(Xperia)、Apple(iPhone)
・エアコン→三菱電機(霧ヶ峰)
・炊飯器→象印、タイガー、パナソニック、三菱、日立
が、比較的安定してますのでオススメしておきます、参考までに
No.5
- 回答日時:
異常なものだから、偏ったりする洗濯物がないのかってことになる
もし、故障なら、修理費は、
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/ …
らしいですね・・・
生活家電とかって、5年とかの延長保証になっていますから、店の延長保証をかけていますね・・・
ですから、修理をしますね・・・
延長保証の期間が過ぎたなら、買い換えを検討しますね。
No.3
- 回答日時:
C14エラー・・・ドラムの異常回転 とありました。
考えられるのは以下のパターン。
●洗濯物に撥水性の高い洗濯物が混ざっている。
●ダンパー不良による、異常振動。
前者だと、洗濯物の配置を換えれば、改善の可能性がある。
後者だと、ダンパーの交換が必要だが、品質由来だと、無償交換してくれる可能性もある。
こればかりは、修理依頼するしか無い。
No.2
- 回答日時:
追伸:#1です。
私自身が家電製品を買う時は、大体5万~10万以上のモノを買う時は、長期保証のある店舗で購入します。
万一、故障をした時、その期間がどうだろうと考えて、長期保証が良いのか、長期保証が要らないのかを考えています。
判断は、2~4年目程度で壊れた時に、頭に来るか否かですね。
長期保証は、保険料が無料の(ある程度)保証もあるし、数%の現金を払い比較的良い保証の時もある、店舗やシステムで様々ですが、自分で決めた事なので納得が行きます。
要は、気持ちの問題なんですよ。
おそらく、問題無く払える修理代金なんでしょうが、精神的に腹が立つんですね・・・多分。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 望遠鏡の修理対応についてアドバイス下さい 1 2024/02/24 15:57
- 中古車 BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して 24 2025/03/10 10:24
- その他(生活家電) ポップインアラジン2を、2020年に新品購入しています。 1ヶ月前位から、投影された画像にドット抜け 4 2024/02/10 06:47
- プリンタ・スキャナー 表に出ない裏切り行為 企業犯罪では 3 2024/01/26 05:08
- その他(生活家電) 家電の1年間のメーカー保証と、別途つけた5年間の延長保証は別々に利用できますか? 10 2025/03/26 08:57
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機について 5 2024/07/27 15:01
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクの保証書の記載が無い時、どうしたら良いですか。 3 2025/03/25 07:21
- カスタマイズ(車) 新車購入時のナビデータが2年前の物 12 2024/02/02 11:15
- メルカリ メルカリでiPad Air第5世代「新品」をご購入したのですが届いてから電源がつかず、購入者に問い合 2 2025/03/09 18:52
- その他(買い物・ショッピング) 来年小学生になる子供のランドセルについてです。 (フィットちゃん安ピカッ+楽ッション グラシアローズ 3 2024/06/18 00:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャープドラム洗濯機について
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
ノートPC: キーボードの修理の...
-
キーボード不具合直りますか?...
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
個人の電気屋を25年やって来ま...
-
ハードディスクレコーダーが故...
-
あなたのパソ 最長何年もちまし...
-
apple store で、できることって?
-
先ほど、スマホに電話しても音...
-
テレビの電源が入りません
-
PCのファンが作動していない
-
家電量販店でMac購入しました。...
-
修理に出した家電が期日をはる...
-
ノートパソコンの画面が倒れて...
-
エアコンルーバー破損(東芝RAS...
-
食器洗い機が途中で停止してし...
-
モジュラ-ジャックについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
テレビのイヤホン挿し口の接触...
-
個人の電気屋を25年やって来ま...
-
修理の際、購入日確定の為に必...
-
ノートパソコンから煙
-
キャノンMP610 修理期間終了ど...
-
冷却ファンの軸ぶれによる異音
-
レノボのPCが初期不良なのにサ...
-
ノートパソコンの画面が倒れて...
-
エアコンルーバー破損(東芝RAS...
-
イルミネーションが点灯しませ...
-
ビープ音が6回鳴り起動しない
-
電子辞書の電池カバー
-
ベスト電器が取る、持ち込み修...
-
夜、ホットカーペットで寝てし...
-
修理に出した家電が期日をはる...
-
ノートパソコンに詳しい方お願...
おすすめ情報
アドバイス通り空の状態で脱水動作試みましたがやはり動きません。
内部のパーツ交換になるかもしれません。本当にあり得ません…。
本当にその通りです。気持ちを代弁していただきありがとうございます。
そして、これまで同じシャープでも10年以上使えていたので、私の中で10万くらいするものを購入したし10年近くは持つのが当たり前と思っていたのもあり、長期保証など特に気にせず購入してしまいました。
ただやはり新品2年で故障がわたしのなかであり得なさすぎて、何のためにお金をかけて新品をかったのか?という気持ちになってしまうのです。1度購入店舗へ相談にいってみようと思います。
家電に疎くブランドが有名&前に使っていて特に問題なかったからという理由だけで購入してしまいました。
こんなに貴重な情報を本当にありがとうございます。
今後家電を買うときはそれぞれブランドを気にしながら慎重に購入することにします…