
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
赤丸部は板のジョイントで、左右の板にビスが打ってあるようですね。
単純にそこには下地があるでしょう。
これをニチハ軒天材と仮定した場合、木下地では間隔500mm以下となっているので、一般的には455mmピッチで下地が入っている可能性が高いです。
303mmピッチもありえますが、他のビスの頭を探してみるとピッチが導き出せるかもしれません(写真では他に見当たりませんから、他メーカーの別の施工(留付)方法かもしれません)。
なので、他のネジが見えるところ以外は危ないです(白丸部分とか)。
No.3
- 回答日時:
基本、板の境目、30.45.90cmおきに下地が入っているかと思います。
コンコンと軽く叩くと、下地のない部分は低く響き、ある部分は高く詰まったことがし違いはわかるかと。
ネジの長さは下地の太さ(厚み?)に限らず、25mm以上は欲しいですね。
No.2
- 回答日時:
ダメです。
そこはビス等は固定できません。
まして、サンシェード等は風により強い引っ張り力が加わります。
出来れば、外壁上部に付けると良いと思います。
ただし、住宅構造にも割りますが、外壁下地が入っていないと固定できませんのでご注意を。
★★★ 赤〇印の箇所には、絶対に取り付けてはいけません。
No.1
- 回答日時:
桟が通っていれば大丈夫です。
桟が通っているかどうかは指でノックして詰まった音がするので分かります。赤い丸に筋が通っていますが、そこには桟が通っていると思われます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 重いトイレットペーパーフォルダの取り付け 2 2024/06/22 20:17
- 洗濯機・乾燥機 写真のような蛇口なんですが、赤丸にある凹み部分と先端は写真よりは短いはずです。 洗濯機の給水ホースを 3 2024/04/18 01:45
- DIY・エクステリア コンクリブロックにネジ打ち 3 2023/10/11 19:55
- DIY・エクステリア 垂木のサンシェード用のフックを付ける場合、向きはどちらでも良いでしょうか? 1 2024/06/29 11:19
- 楽器・演奏 吹奏楽部です。 譜面台の赤丸の部分のネジが 緩んでしまっています。 どのような工具を使えば締まります 2 2023/07/04 17:26
- 車検・修理・メンテナンス この場合、車検は通りますか? 牽引フック、フロントの最小の地面からの高さの変更。 2 2024/08/05 12:00
- DIY・エクステリア 石膏ボード+鉄板下地にTV壁掛け金具 1 2023/05/29 20:45
- その他(アウトドア) 【アイデア募集】ぼっとん便所でのポーチの置き場所 1 2024/05/29 11:15
- 相続・譲渡・売却 築古分譲マンションの不動産評価額について一般論を教えて下さい。 1 2023/09/16 14:22
- 一戸建て 大雪で軒が下がってきた 8 2025/03/28 22:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
壁の石膏ボードがずれてしまいました
DIY・エクステリア
-
両側プラスになってます。 真ん中六角?になってて+側が回らないんですけど外す方法ないですか?ネジがナ
DIY・エクステリア
-
脚立や自転車に耐荷重100kgとあるのですが、これはどういうことですか?
DIY・エクステリア
-
-
4
体重100キロが新品のポリカーボネート波板(屋根)の上を歩くには?
DIY・エクステリア
-
5
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
6
電動ドライバーのビット
DIY・エクステリア
-
7
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
-
8
ステンレス製のボウル(画像のような)を回転させる装置?を作ることは可能ですか? このボウルに負荷は7
DIY・エクステリア
-
9
2枚扉が連動するようにする
DIY・エクステリア
-
10
車庫について。
DIY・エクステリア
-
11
車庫 屋根 トタン 垂木にトタンを貼る トタンの凸の部分に波板取り付けビス これってねじ込み凸部が凹
DIY・エクステリア
-
12
自身で行うウォシュレットの修理について
DIY・エクステリア
-
13
グレーチングの盗難と音対策は?
DIY・エクステリア
-
14
壁つけよう物干しの交換
DIY・エクステリア
-
15
トラクター中古を買いましたが、前輪小さな亀裂がところどころあります。高性能のゴム接着剤あればおしえて
DIY・エクステリア
-
16
ガーデンテーブルを作成中です。 木材にネジを打ち込みたいのですが、そのまま電動ドライバーでネジを打つ
DIY・エクステリア
-
17
アラウーノvについて、 リモコン式です。 大で流しても小で流しても水量が弱い 元栓は全開 ウォシュレ
リフォーム・リノベーション
-
18
玄関ドアを取り付けたのですが、内側ロックがスライドしません。
DIY・エクステリア
-
19
電動式のカーゲートを設置したい
リフォーム・リノベーション
-
20
ビスの頭が7mm、頭から先までの長さが4mm、ビスのネジ状の太さが3mmの皿ビスを探しています。 ホ
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
クッションフローリングの「き...
-
屋根と外壁について質問です。 ...
-
下地は必要?
-
レフィルってなんですか><?
-
ノーファンデで過ごすと、肌の...
-
パウダーの内蓋
-
*ルーセントパウダー*
-
クリームファンデとリキッドの違い
-
午後になるとファンデがはがれ...
-
ファンデーションはリキッド派...
-
IKKOさん使用ファンデーション
-
昔のイヴ・サンローランのプレ...
-
SHEINの発癌性の話です。 ・ス...
-
ベビーパウダーは、百均でも売...
-
黄味の強いリキッドファンデー...
-
エクスボーテのファンデーション
-
REVUEのジェルファンデーション
-
化粧水を手作りする際のホワイ...
-
固まったリキッドファンデーシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パナホームの壁には下地はある...
-
クッションフローリングの「き...
-
金メッキを剥がしたい
-
板に絵を描きたいのですが、下...
-
自転車の塗装
-
ワードWordの挿入のテキストボ...
-
化粧下地は使ったほうがいいのか?
-
化粧品サンプルをもらうこと
-
チークつけたいんだけど・・・
-
化粧下地と日焼け止めの順番に...
-
化粧後の、口周りの粉吹きをど...
-
いつもすぐアイシャドウが取れ...
-
カネボウ レビューのファンデ...
-
日焼け止めと化粧下地
-
くすみ解消!
-
トクサはどこに売っているので...
-
IKKOさんのBBクリーム
-
ファンデーションの毛穴おち
-
下地をつけると皮膚がポロポロ...
-
水再湿壁紙の張り方
おすすめ情報