重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ネット銀行と地方銀行と労働金庫、どれがおすすめですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

ネット銀行


地方銀行でも、旧神戸銀行とか旧住友銀行とか旧わかしお銀行って地方銀行?だね。やはり関西につよい銀行だったこともあり、関西だと使えるATMが多いからね・・・


あと、信用金庫もそこそこよかったりするよ。
個人でも電話1本でその地域担当の営業がくることもある・・・
ただ、営業が来るってことは、営業とのお付き合いで、ノルマ達成のお手伝いでの契約も必用になるが・・・
昔は、電話で営業を呼びつけていたな・・・
今は、面倒だからしないけども・・・

ネット銀行は、使えるATMが少ない
でも、急遽だと、便利だから。
旧神戸・住友銀行は、これが本当の地方銀行だ!っていえるようなこともありATMが多く他の場所にいったときには、便利だから
この感じかな・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2025/05/10 04:53

いちおう、地方銀行推し。

振込みなどは、銀行より郵便局のゆうちょのほうがいいかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2025/05/08 21:22

あなたがATMさえあれば良いと思うなら、ネット銀行でもよいです。


私はそうは思わないので、オススメはしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2025/05/08 21:22

あなたのお住まいの近所にある銀行

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

それは何故ですか?ATMさえあれば良いのではないですか?

お礼日時:2025/05/08 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!