重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。
お知恵を貸してください。

わかめなどを水につけて戻すと思うのですが、その時に使った水、捨ててしまいますか?
何かに使いますか?

なんか、感覚的に、栄養というか、身体にいい成分が水に入ってそうで、
料理に何か使えたりしないかと思ったりするのですが。。。

水に戻したときに、海産物の栄養素が出てしまっていたら、海産物自体に栄養が残らないことになってしまうので、水には何も栄養素がはいっていないのでしょうか。。。

お知恵を貸してください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

なんの乾物かによりますよ。


シイタケや昆布の水はうまみもありますし栄養もありますので使った方いいです。これらは使った方がいいですよ。
一方、わかめは特に栄養素はありませんし、うまみやダシのようなものはありません。なので捨てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しいたけや昆布はうまみがでるのですね。
わかめは特に栄養が無いのですね。

勉強になりました。うまみが出たお水を使って料理をすると、美味しい物が作れそうですね。

お礼日時:2025/05/09 22:27

干し椎茸を戻した水には旨味が溶けてますから大事に使います


同じく昆布なら使います

乾燥わかめなら捨てます
ヒジキ類も捨てます
棒鱈だと迷うかな・・・
他どんなのがあるかな・・・・

大抵は捨てますね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!