
妊娠と、職場の人間関係について。
職場で嫌われてしまい孤立しています。そんな中妊活中です。…が妊娠したとしても、周囲の目はきっと冷ややか。育休までメンタルもつかどうか…
人間関係修復も難しいです。
もし転職したとして、転職した途端妊娠…これまた職場にとって迷惑な話ですよね。
こっちも精神的につらい。一年未満の場合育休も無い。
仕事落ち着いてから妊活したいとこですが持病の関係で、妊活中止はできません。
どちらの環境で耐えるのがマシでしょう。。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
職場で揉めたらさっさと転職するのが一番です
非正規で働きつつ妊活したらいかがですか
質問から察するに旦那がいる&現在は子どもがいないと思われるのでそこまで短期のお金に困ってる事はないんじゃないでしょうか
最近はスポットワークやテレワークなんかもあり昔より大分柔軟に働きやすい環境になっています
あなたは耐えなくても良い事にも耐えなきゃいけないと思い込んでるように見えます
妊活自体が結構なストレスがかかる上にストレスがかかるとホルモンバランスがおかしくなって妊娠成功率も下がるという厄介な物です
たぶん何かに耐えながらなの妊活は無理だと思います
No.5
- 回答日時:
妊活を優先すべきではないでしょうかね。
小作りは年齢もありますし、できるときとできないときがありますから。
持病もありますので尚更です。
子供が本当にほしいならば妊活の方が優先度は高いんじゃないでしょうかね。
もし、妊娠したら今の職場でいずらくなるかもしれないですが、
それでも小作りをしたほうがいいと思いますよ。
私だったら妊活優先ですね。
そして、どうしても今の職場が気になるならば、転職してもいいと思います。
転職先で移って直ぐに子供がすぐにできるとは限らないです。
1年後、2年後って事だってありえますから。
ですので、私だったら妊活優先ですね。
No.3
- 回答日時:
なら気にせず妊活をして、妊娠したら職場に負担を掛け育児休暇、終わったら負担を無視して会社を辞めたら良いのでは?
回りの気持ちを理解出来ない女性が良くやる手です。
私はお前らの為に産んでやっている、手伝うのは当たり前だ、育児休暇終わったら辞めてやると言う女性は多いので、社会的に女性は余り使えないのです。
冷たい目など気にしないで鈍感でいましょう。
何かあればマタハラだと喚けば良いです。
No.2
- 回答日時:
今の職場。
人とは話さず、仕事をキッチリやって、サッサと帰る。
会社は仕事をするところです。他人の協力が必要な仕事で、協力してくれなかったら、上司から言って貰う。
あくまで、仕事に徹する事。
妊活は妊娠したら、上司に報告で良い。堂々と産休して下さい。
頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
今のところが人間関係こじれて回復無理というなら、もう辞めて転職したら?と思いますけど。
実際、本当にこじれて回復無理なのか同じ現場にいないので分かりませんが、社内に1人も相談出来るような信頼出来る限り人はいないのですか?本当は回復する方向で相談出来たら良いのですが。妊活との事ですが、多分そんな簡単に妊活して妊娠とはならないので、転職してすぐ妊娠したらどうしようとか心配しなくて良いと思いますよ。既に嫌われてる環境よりよっぽど妊娠したと言い易い環境だと思いますけど。育休まで考えてる余地ないですよ、現状。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 転職と産休育休について 転職し、勤続一年経てば産休育休が取れると一般的に聞きますが、詳しくはどういう 4 2023/09/24 11:14
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 妊娠・出産 産休について。 今年の5月に新しい職場に入社して、6月に妊娠発覚しました。 (長い不妊治療をして授か 3 2024/08/04 20:57
- 会社・職場 妊娠中 適応障害 3 2023/06/20 08:00
- 妊娠・出産 36歳女性です。不妊治療を初めて1年、体外受精クリニックに通って半年ちょっとです。 先日流産し、あと 2 2023/10/12 08:30
- 妊娠・出産 妊娠中に休職していて、復帰予定だったが休職延長になるか 産休まで休職予定だったのに復帰できるとなった 1 2023/07/31 08:32
- 子育て・教育 産休育休中に「育休明けは仕事探しが大変になるね」「小さい子供がいたらフルタイムは絶対に無理だから、次 2 2024/03/07 14:23
- 妊娠・出産 NHK元青山アナが4人目妊娠して産休、産休、復職4回、これさずっと妊娠産休繰り返したら何処までいきま 1 2023/05/21 19:56
- 妊娠 妊娠を報告するか迷ってます 29歳独身の女です。 先日、妊娠していることがわかりました。 (もともと 7 2024/05/27 22:22
- 不妊 妊活•不妊治療休暇があれば少子化が少しは改善すると思います。私の周りには子供が欲しいけど、不妊治療に 4 2023/07/21 22:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
シングルマザーの再婚に恋愛感情は必要か。
再婚
-
親と縁を切ろうと思っています、私の心が狭すぎるだけでしょうか
父親・母親
-
結婚して3年が過ぎて昨年子供が生まれ楽しい家族生活過ごせると思いましたが、ここ1年間ずっと妻との喧嘩
夫婦
-
-
4
来春娘の結婚式があり、留袖をレンタルしたいのですが、ネットレンタルでおすすめあれば教えて下さい。
その他(行事・イベント)
-
5
来年30になることもあり妊活を考えてます。 ただ私が今扶養内パートで働いていて 社保に入ってないため
妊活
-
6
不妊治療をしようと思っている20代半ばです。 裕福と言うほど裕福ではないので、保険適用内で ゆっくり
不妊
-
7
親友に結婚式の参加を拒否されてる
結婚式・披露宴
-
8
結婚指輪に後悔しています。 元々結婚指輪にあまり興味がなくて、安いところで済ませようと適当に1件目ア
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
9
お隣りさんですが、旦那が亡くなってから49日も経たないのに2週間後くらいからいつもの人になってました
法事・お盆
-
10
シングルマザーのデキちゃった再婚についてご意見ください。
再婚
-
11
27歳の男、地方公務員です。 子どもも欲しいとは考えています。 派遣社員の女性との結婚は生活が不安定
婚活
-
12
いつ頃、義母に妻の妊娠報告を伝えたら良いと思いますか?それとも本人(妻)に任せた方が良いですか? 以
妊娠
-
13
2年目の看護師です。家族のことで相談です。 母親と2人で住んでいます。 普段は仲がいいのですが、今日
父親・母親
-
14
20代のとき、襲われたことがありそのトラウマから30過ぎても恋愛がうまくできず、精神科にも通いますが
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
父の病気と結婚についてご相談させてください。 私26歳、彼氏24歳、交際期間一年で婚約しています。
その他(結婚)
-
16
同居する家族が不潔
その他(家族・家庭)
-
17
はじめまして!今日から教えて!gooを始めました初心者です。 どのようなところに気を付けて投稿したら
教えて!goo
-
18
彼氏と会話が弾まないという悩み
友達・仲間
-
19
不妊治療中です。 体外受精を2回行いましたがうまくいきませんでした。 1回目→異常受精となり中止 2
不妊
-
20
婚約破棄されて辛いです
プロポーズ・婚約・結納
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠と、職場の人間関係につい...
-
妊娠報告 上司にひどく怒られた
-
子供が生まれたけど、おめでと...
-
産後の感度について
-
産休と育休の間が空く場合、「...
-
2人目を出産予定なのですが予定...
-
現在3人目を妊娠中(7か月)...
-
入社9ヶ月目で妊娠が発覚しまし...
-
産休の復帰祝いについて
-
サイズ
-
産休育休だと無職に当たります...
-
正規職員からパートに変わった...
-
パートで働き始めて半年で2人目...
-
私の両親から私の義理姉夫婦へ...
-
非正規で務めている四十代半ば...
-
2月出産予定ですが、10月に海外...
-
出産内祝の返す時期
-
友人から出産立ち会いをお願い...
-
産休前の引継ぎが不十分で困っ...
-
出産一時金と社会保険と生活保護
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金0 私育休中で収入0 旦那...
-
育休手当について いろいろと調...
-
育休給付金は朝9時には入ってま...
-
あなたならどう評価しますか?
-
息子の嫁を退職させたいんですが
-
皆様なら、最後になんと声をか...
-
横浜市の男性職員の育休取得が...
-
「育休取得でプラス評価」に賛...
-
妊娠報告 上司にひどく怒られた
-
娘の義姉の出産祝いはするべき?
-
出産祝いに子連れで来ようとす...
-
パートで働き始めて半年で2人目...
-
取引先との電話で「弊社の担当...
-
兄弟で誕生日が近い場合の祝い方
-
産後の感度について
-
子供が生まれたけど、おめでと...
-
産休に入る月の給料について
-
産休前の引継ぎが不十分で困っ...
-
私の両親から私の義理姉夫婦へ...
-
サイズ
おすすめ情報