
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
昔のことになりますが、格闘家でも刃物で殺されています。
ですから、距離が離れている場合には、全速力で逃げましょう。
ただし、刃物が届く距離の場合には、逃げられないし、背中を向けたら好きなように切られるので、向かい合って、刃物が使いにくい方向(犯人が、右利きならば犯人の右側に)なるべく距離が離れるように、移動して離れます。
永い靴ベラを常備しませんが、いざとなったら、両手を添えて、剣道の素早い突きを顔面に与えて、防ぐでしょう。
叩いても、刃物は離さないでしょう。
No.9
- 回答日時:
刃物を持った相手に攻撃することは自殺行為です。
普通は逃げて警察に通報します。
刃物を持った狂った相手に、冷静に対応できるとは思いません。
抗戦や防衛をする必要などありません。
即逃げて通報することが賢明です。
No.7
- 回答日時:
叩くのは効果が薄いです
突く
特に顔ですね
相手が怯み易い
1秒3回前後の勢いでひたすら突く
休んではいけない
もし倒れたら腹部にキックで終わります
でもそれだと殺してしまう確率が結構ある
突きっぱなしだと掴まれやすいですから、着いたらすぐに引くのを連続で繰り返し続けます
No.6
- 回答日時:
剣道の経験があれば良いです。
が、素人では危ないと思います。でも、黙って殺されるより良いです。
男だったら、股間を狙う。または傍にあるものを顔に投げつけその隙に逃げる。
No.4
- 回答日時:
そりゃあ、
何もなくて素手で戦うよりは有効でしょう。
とはいえ、通常は刃物を持った方が有利な情勢でしょうから、
場合によっては撤退、逃げた方がいいようにも思いますけどね。
No.3
- 回答日時:
有効ですね。
刃物に比べて間合いが遠いこと。
靴べらで叩かれるとクソ痛くてまともに相手に向き合えなくなること。(やられた事あり)
刃牙で言うところの鞭打ってこんな感じだろうなと理解できると思います。
ステンレス製の靴べらで顔面なんか叩かれたら1発で戦意喪失しますよ。
No.2
- 回答日時:
靴ベラでは、たいしたダメージは与えられません。
靴ベラが折れてしまうでしょう。
相手がナイフで襲い掛かってきたときに、靴ベラを持っているという
状況がありうるでしょうか。そして戦う度胸と体力があるでしょうか。
逃げるのが最善策です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格闘技 ブラジリアン柔術が上手い人は 寝技で刃物をさばけるのでしょうか 1 2025/02/14 02:23
- 武道・柔道・剣道 知り合いの世界レベルの柔道家が 7 2023/09/28 23:51
- その他(趣味・アウトドア・車) 包丁 ナイフ 研ぎ 砥石 研ぎ棒 2 2023/09/13 16:17
- 社会学 日本社会はどうして刃物や銃といったものについてこうまで神経質なんですか? ナイフや包丁を理由も無く持 7 2024/02/26 20:58
- 事件・事故 下記の犯人は、強盗して取得した4000万円を返さないといけないのでしょうか? 8 2023/09/24 13:13
- 事件・事故 新宿駅で包丁を持っていた男がいて大パニックになりましたねw 全く滑稽で笑ってしまいますよ。 暴れ回っ 9 2023/06/26 00:31
- 食器・キッチン用品 包丁について。 刃物が丸くなる現象は、摩擦だと思います。 ということは、食べ物などを切っている時に刃 6 2023/11/05 14:54
- ノンジャンルトーク 何がなんだかわからなくなって刃物を家族にむけてしまったという人がいたんですが、 何がなんだかわからな 2 2024/11/25 19:11
- ノンジャンルトーク 真相を解明する方法 1 2023/11/04 16:40
- 陸上 リレーのバトンは、競争相手の頭を叩く為の物だったと知ってましたか? 4 2025/03/13 12:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
刃物持った相手に対して靴ベラ...
-
生肉を切った包丁で生野菜を切...
-
包丁について
-
洗い終わった包丁の刃は上向き...
-
ステンレス包丁とセラミック包...
-
BrietoとTojiroでお勧め包丁は?
-
和包丁に、大根や野菜を切った...
-
菜切り包丁でりんごがむけない。
-
包丁を買うときのポイントって...
-
セラミック包丁とステンレス包...
-
ヘンケル社の包丁でマークが3人...
-
包丁に刻印
-
れんこんを切ったら包丁の色が...
-
柳刃と出刃包丁2本のおすすめ教...
-
フードプロセッサーの衛生面に...
-
野菜を包丁で転がらないように...
-
切れ味抜群の100均包丁と高級包...
-
包丁の鋼とステンの見分け方 ...
-
ウィリアムソノマが買える所
-
包丁の危なくない洗い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蕗の薹を茹でる時塩を入れたら...
-
包丁について
-
包丁の刃こぼれは放っておいて...
-
生肉を切った包丁で生野菜を切...
-
ヘンケル社の包丁でマークが3人...
-
ステンレス包丁とセラミック包...
-
洗い終わった包丁の刃は上向き...
-
骨も切れるのに適した包丁って?
-
柄の抜けた包丁の修理
-
パンきり包丁に他の使い道はあ...
-
ステンレス包丁が数か所刃こぼ...
-
ミソノかグレステンか、杉本か!?
-
包丁の鋼とステンの見分け方 ...
-
ウィリアムソノマが買える所
-
冷蔵うどんを切る
-
フードプロセッサーの衛生面に...
-
焼肉用に豚バラ肉ブロックをス...
-
パン用ナイフ。平刃or波刃?ケ...
-
パンを切る包丁で、肉の塊を切...
-
包丁はよく研げば、材質による...
おすすめ情報