重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ボルボ2015年式V60 FB420です。

走行距離97000km
今日赤のバッテリーマークがメーター内で点灯

家に着く手前だったのですぐ家に戻り駐車場に入れました。
その時に、グッとハンドルが重くなり、メーター内にESC一時OFFの文字が出ていました。

ESCセンサーは前期はお約束の故障でしたが後期では聞きません。

これは、バッテリーの寿命でしようか。
それともオルタネーターの故障でしょうか。

無事駐車場に止めれたので一度エンジンを切りました。
次スタートさせようとしたら、セルの回りが遅くバッテリーが弱ってるなと言う感じでした。

また、ドアロックしてもミラーがたたみません。

これは、単にバッテリー切れなのか、オルタネーターの故障のバッテリー切れなのかわかる方いらしっしゃいますか。

また、ESC一時OFFはオルタネーターの故障やバッテリー上がりで出るなどわかりますか。

よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B7%E3%82%AC% …

シガーソケットに差すタイプの電圧計測定器があります。
私は自分の車にこれを付けていて、常にバッテリー電圧の監視をしています。
エンジンをかけていない時は12V表示になりますし
エンジンをかければ発電するので14Vまで電圧は上がります。
これで、バッテリーとオルタネーターの電圧監視が出来るんですよ。
    • good
    • 0

テスターがあればわかりますよ。


なければ、プロの人でもわかりません。

バッテリーが悪い場合は、バッテリーの端子をテスターで測れば
12Vあるかどうか見ればいいだけです。
11V以下になってる場合は、バッテリーが上がってる事になります。

エンジンをかけた時にバッテリー端子部分にテスター当てて
14Vくらいまで上がっていれば、オルタネーターは問題ないって事になります。
    • good
    • 0

それを判断するのには、テスター計測がまず大前提ですので


テスターでバッテリー電圧測りましょう。
ここで聴いても、その質問は意味ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。原因がバッテリーかオルタネーターかを判断するにはテスター計測でわかるのでしょうか?
テスターとは電圧計ではなく専用のテスターがショップなどが持ってるのでしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2025/05/14 06:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!