重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイト辞めるか迷ってます。

理由
1 あきた。2年やってますがやっぱりあきるよ…
2 交通費高い。進学して定期外になったから500円くらいかかる。(支給なし)
3 昇給の見込みなし。雇用契約更新で時給上がってなかった。
4 もうやる気ない。

新しいところ応募したんですけど倍率高すぎて受かる気しないんです…
どこでもいいわけじゃなくてそこがいいから落ちればしばらく収入ない。
受かってからやめるか、もうやめるか。辞めるのは確定としていつ辞めるかで迷ってます。
シフト出たけど行きたくないし、当欠は迷惑かかるから事前に出れないことはいったほうがいいけどね…

みなさんの体験やアドバイスください!

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

落ちたらしょうがないから違うところまた受ければいいじゃない。


「辞めます」→「はいじゃあ次回から来なくていいよ」とはならないだろうから早めに言わないと。
次の新しい人募集して、応募来て、面接して、検討して、採用して、トレーニングして、って結構時間かかるかも。

最低賃金毎年上がってるのに昇給しないって事は、元々最低賃金より結構高い時給って事かな?
それはもったいない気もするけど。
まあ嫌ならしょうがない。
    • good
    • 1

お金が必要だから働いているのでは?


辞めたらお金に困るのなら、飽きたからって辞めるわけにはいかないでしょ。

お金に困らないなら、働かなくていいです。
迷うことなく即刻辞めればいい。
進学したというのは学生ですね。
バイトするより勉強してください
    • good
    • 0

>みなさんの体験やアドバイスください!



1.仕事で、報酬を貰っている以上
「飽きた」という理由で辞めたいと思った事ない

2.交通費支給、通いやすい場所で選んでます。

3.2年程度の勤務じゃそんなもんじゃない?

4.それは、アナタ自身の問題かと・・・
他で採用されても同じじゃない?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!