重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【管理栄養士】管理栄養士の疑問なのですが、人1人に1日に必要なエネルギーは人それぞれ違うと思うのですが、なぜ管理栄養学では身長も体重も全く異なる人たちの必要エネルギー量が令和時代になっても同じままなのですか?

160cmの人と2mの人、体重が55kgの人と100kgの人とでは食事の必要メニューは変わって来ると思うのです。

管理栄養学って必要ですか?

A 回答 (1件)

管理栄養士を養成するのが管理栄養学科であって管理栄養学という学問分野があるのではありませんね。



>なぜ管理栄養学では身長も体重も全く異なる人たちの必要エネルギー量が令和時代になっても同じままなのですか?
個々の事例では無く全体を掌握して標準化した物を議論する(扱う)のが科学ですね。

個人ごとの必要量等を求めるのが管理栄養士の役割です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/05/16 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!