
上司から、電話対応の事で注意されました。
予約の電話取った時、1回1回「ありがとうございます」って言ってと言われました。
例)
「ご予約のお電話ですね、ありがとうございます」
「メニューは、○○ですね、ありがとうございます」
「○○様ですね、ありがとうございます」
「○○日の○○時ですね、ありがとうございます。では○○日の○○時にお待ちしております、ありがとうございます」
↑こんな感じでいちいち言えと注意されました。
私は電話対応にテンパってしまうので、(特に忙しい日)
メモ取りながら聞き取る事にいっぱいいっぱいになってしまいます。
最初の「お電話ありがとうございます、○○(お店の名前)です」と「○○日の○○時にお待ちしております、ありがとうございます」は言ってます。
ありがとうございますを一切言ってないので、なんで注意されないとないのかな?と疑問でずっと頭の中でモヤモヤが取れません。
注意された「ありがとうございます」をいちいち言おう言おうと心の中で思っててもいざ、電話対応をするとテンパってしまって最初と最後のありがとうございます以外言えず
電話切った後、「うわぁー、言えなかった。また怒られるじゃん。」と考えてしまって動悸がするので電話対応するのが怖くなりました。
素直に、「メモと聞き取りでテンパって言えないです」と言っても、「いや、でもさ、いちいちありがとうございますって
言われた方が気持ちよくない?言い訳なんて、いらないから」と言われるので、無駄な体力を使いたくないというか…。
ありがとうございますと言う努力はしてるのですが
テンパってしまうと頭真っ白になってしまうので、
こういう出来損ないの人間はどうしたらいいですか?
後、お客様側からしたら毎回「ありがとうございます」と言われるのは気持ちいいですか?
毎回、ありがとうございますってうるさくないですか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
うーん。
個人的には最後のありがとうございます、があれば別に気にしないですけどね。。。まあ指導されてる「ありがございます」はそれぞれ意味が違うでしょうが。。それでも電話を取った時の最初のありがとうございます(これは数ある同業者の中からわざわざ選んで電話してくれたことにたいするもの)と最後のありがとうございます、があれば個人的には印象に残るよと思いますよ。そりゃできれば指導通りできたらいいのかもしれないけど、一番大事なのはあなたが「自分のリズムで」仕事できること。それさえ確保できれば、聞き逃しやメモの取り忘れとかの可能性も低くなると思いますので、一度上司に相談してみて、今のところ指導通りしようとするとどうしても混乱してしまいうまくできずお客様に迷惑がかかるかもしれないので、まず自分のリズムでさせてもらって慣れてから、段階的に指導通りに近づけていきたいのですが、と言ってみれば?自分から努力しようとしてるんだし、怒られてないとおもいますよ。
No.14
- 回答日時:
何気なく読んで衝撃を受けました。
本当にありがとうございました。貴方がリークした内容は門外不出の管理者のノウハウです。申し訳ないですが、私もどこかで使わせていただきます。私にも大切な部下にしか言わない「どうでも良い事に見えるコツ」が幾つかあるのです。勿論、ここの回答にすら書きません。一つ注意するとしたら、貴方を信用して出した蔵出しの指導なんですから、こんな場で公開しない方が良いですよ。
そうかあ。たまに電話対応する方に素敵な人がいると思う時があるんですよね。いま合点がいきました。これ指導して強制しているんですね。凄いベテランがやってるのかと思っていました。実は新人かもしれないのかあ。本当にいい気づきを貰えた。やっぱり、ベテランがエッセンスを抽出して、プロに見える方法を選んでたんですねえ。
これね。想像するに、毎回忘れずに続ける事で効果全く違います。抜けがあると魔法が消えてしまうと思います。完成すると催眠術みたいな効果が出ますよ。逆に実践するのは大変そうですね。難しいと思うのは当然でしょう。ただ貴方が取り組んでいるので、上司さんは「これは時間の問題。最後は出来るようになる。勝ったも同然」と思っているでしょう。いやいやであっても、やろうとしてくれただけで、効果のある指導です。そういう指導は価値ありますねえ。
チャンと貴方もできるようになったら、相手は「ベテランの方」と誤解すると思います。貴方の上司は「気持ちいいでしょ」みたいに誤魔化していますけど、実際は「これやられると凄いベテランが対応している」と言う印象操作ができるだよねえって話です。絶対にやった方が良い。
「これを読んだ皆さんもやったほうがいいです」
私も技術者として可なりの経験年数があるんですけど。営業しかやってなかった人を半年で「20年取り組んだベテランを追い越す」ように育成したことが在ります。凄い簡単なんですよ。笑えるくらい。勿論、誰にも公開しません。そういう本気モードの育成ってあるんですよ。今回のはそういう滅多にない蔵出しの指導ネタだと思いますよ。本当のプロはそういう「皆に馬鹿にされるので見過ごされるコツ」を沢山持っているものです。
滅多にやらないと思いますけど。貴方のPJには何か部下の促成栽培しないといけない事情でもあるのかな?
本当に、ありがとうございました。今後は上司とタッグを組んでネットを無視しましょう。実際は、ネットの方がショボい(素人なのですからね)ですよ。
上司の対応に不満がでるのは当然です。成長の苦しみを味わっているからです。昨今悲惨な事件がありましたよね。ネット民は自分を殺そうとしている人がいても、誰も助けに来てくれません。しかし、上司は必至で貴方を守るはずです。上司よりネットを信用するのはやってはいけない裏切り行為だと思います。貴方の上司は確実に貴方を大事に思っています。
以上、お礼と、小言でした。参考になれば。
No.12
- 回答日時:
指示内容は、言わば、上司からの職務命令です。
組織としての対応が定められているなら、個人的な好みとか特定の価値観とかに左右されることなく、職場の決まりや上司の指示に従うのが、その職場に求められる、普通の社員・職員というものです。No.11
- 回答日時:
電話対応のメモを作りましょう。
「言わなきゃだめ」と指示があったのにあなたの都合で無視するとか、下手すりゃ懲戒対象ですよ?
電話メモに大きく「ありがとうございます」と書いときましょう。
No.10
- 回答日時:
>毎回、ありがとうございますってうるさくないですか?
そんなくだらない感想なんてどうでもいいです。
>1回1回「ありがとうございます」って言ってと言われました。
業務命令に従えないなら辞めたらどうですか?
No.9
- 回答日時:
名前を聞かれて言っただけでも
「ありがとうございます」と言われることは
ありますね
生年月日を言っても
また言われますね
何度も言われます
大きな声ではなく
静かに丁寧に言われれば
自然な感じで
印象は悪くないです
お手本となる同僚は
近くにいないのですか?
No.8
- 回答日時:
確かに相手としてはうるさいなとか思うこともあるかもしれない。
でもあなたの会社の電話のルールなのでは?
それはやるしかないよね?
会社ごとにありますよ、電話出たらこう言う、みたいなルール。
たまにありますよね。
「●●でおなじみの××社です!」みたいな宣伝文句みたいなのいきなり言ってくる会社とか。
あなたの会社は「ありがとうございます」を言うってルールなんですよ。
逆に何も考えずルールに乗って喋る方が慣れてテンパらなくなると思うよ。
言うか・言うまいか迷うより「言う」って決めといた方が楽でしょう?
他の回答者の方も言っている通り、言うセリフをまとめたメモ(ありがとうも書いておく)と、聞き取ったことを書きやすく書き込めるメモを作っておくといいですよ。
No.7
- 回答日時:
予約の内容なんてほとんどイレギュラーないでしょう?
なんでメモるだけでテンパるの?
あたふたしてる感じが客を不安がらせると思っての提案だと思いますよ。
テンパらないように①日付②メニュー③お名前、など必要項目を箇条書きした用紙を用意しておけばどうですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 バイト先で教えられてないのに注意されました。 飲食店でバイトしてるのですがお客さんが帰り際に 7名で 11 2024/03/29 23:46
- その他(就職・転職・働き方) マジで困ったし時間掛かった 4 2024/03/14 19:28
- 消費者問題・詐欺 マジで困ったし時間かかった 1 2024/04/10 04:10
- 消費者問題・詐欺 マジで困ったし時間掛かった 1 2024/03/23 18:37
- 消費者問題・詐欺 マジで困ったし時間掛かった 4 2024/03/24 02:26
- その他(メンタルヘルス) 就労移行支援の訓練で・・・ 3 2023/05/27 20:02
- 結婚式・披露宴 結婚式の席次表のミスに関して、ご意見頂きたいです。 挙式日が迫っているのですが、 印刷をかけた席次表 8 2024/02/19 18:35
- その他(恋愛相談) 女性の方に聞きたいです。もちろん人によって考えが違うことはわかっていますが一意見として聞きたいです。 5 2024/07/08 18:05
- いじめ・人間関係 本当に困った 4 2023/12/10 01:53
- その他(恋愛相談) 彼氏から夕方頃電話が来て、いろいろあって言い合いみたいになり向こうが怒って電話を切りました。 30分 5 2024/04/18 06:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「社長様いますか」という営業...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
上司から、電話対応の事で注意...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
高校から電話があったのですが...
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
○○にて、の使い方
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
社員の名前を聞きだそうとする電話
-
電話番号の前についているTE...
-
電話連絡をお願いするメール
-
会社が言うには、自分の親が危...
-
お電話をお借りしてという言葉...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
614の電話番号って?
-
教育実習。印象悪いですか...?
-
自動車学校から電話がかかって...
-
電話応対で、繋ぐ電話を断る場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「社長様いますか」という営業...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
高校から電話があったのですが...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
電話連絡をお願いするメール
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
○○にて、の使い方
-
電話番号の前についているTE...
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
お電話をお借りしてという言葉...
-
ピタットハウスの対応が最悪で...
-
教育実習。印象悪いですか...?
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
今時固定電話持つ人います?
-
社員の名前を聞きだそうとする電話
おすすめ情報
ありがとうございますを一切言ってないという事はないのでの間違えです。誤字すみません。