dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在猫を4匹飼っています(年齢平均10ヶ月全猫去勢済み)。初めは一匹だったのですが、遊び仲間にと一匹譲り受けた直後、二匹の仔の里親探しを頼まれて預かっていました。

 最初はけんかばっかりしてた4匹ですが今はみんなすっかり仲良しで、個々の自由を尊重しつつ代わりばんこじゃれあったりして、最後は猫団子になって寝ている姿を見ると本当に幸せな気分なります。

 ところが、最近友達の一人が4匹の中の一匹の里親になりたいと言い出しました。もともと里親を見つけるまでの一時預かりということなので、嬉しいのですが、(私も正直毎月の4匹分の養育費はけっこう辛く・・・)
4匹があまりに仲良しで本当に毎日元気でのびのびしているので、もしここで1匹を連れて行っちゃったら、残った3匹はまだしも、もらわれてった仔は大丈夫かしら、かなり寂しくなってしまうのではないかと心配です。

 その友達は仔猫を保護した時からしょっちゅう来てくれていっしょに面倒を見てくれた人で、猫たちも彼女にけっこう慣れています。
 いままでお家の事情で猫が飼えなかったのですが、半年経った今やっと飼える環境が整って、「一匹引き取る」と言ってくれました。

 
 この場合猫にとってどうででょうか?体験談やのご意見をお聞かせください。

A 回答 (3件)

こんにちは。


現在4匹の猫と同居中です。(一時は8匹にまでなったんですが、里子に出しました)
そうなんです!我が家も代わりばんこで、猫じゃらしで遊ぶんですよ。(3匹が)
あまり1匹が長く猫じゃらしで遊んでいると、横取りするか、遊びたくなくなるみたいですが、新しい猫じゃらしになると、いきなり3匹が宙を舞います。

話が逸れてしまいましたが、実際8匹から1匹ずつ里親さんに行き、子猫が居なくなると、私も寂しいし、猫たちもわかるみたいで、その日は大人しいんですよ。
里親さんに様子を聞くと、どんなに元気な子でも必ず、数日は寂しがっています。寂しさと環境の変化なんでしょうか?3日ぐらいは泣き続けて、それでも1週間経つといつものワンパクな子に戻るんですが、プラス少し甘えん坊になるみたいです。(私には甘えてくれなかったのに)
生後早い段階だと慣れるのは早いでしょうが、10ヶ月と少し大人に近いので、慣れるにも時間は必要だと思います。
下痢になったり、粗相してしまったりするかも知れませんが、一時期的なものだと思います。

文面を見る限り、質問者さんのお友達は里子猫の子の親として愛情いっぱい家族の一員として、幸せに暮らしていくんではないでしょうか。
きっと、質問者さんのように猫好きの人には、今後もかわいそうな猫ちゃんが集まるかも知れませんし、せっかく環境の整った良い里親さんが近くにおられるなら、猫ちゃんは一時寂しいでしょうが、お渡ししても良いと思います。

もし、里親さんが日中出かけられる事が多い方なら、2匹譲る方が寂しくなくていいと思いますよ。猫も2匹or4匹での生活に慣れているでしょうし。
それに、質問者さん同様に遊び仲間をと2匹目の猫って多いので、相性のいい子を見つけるより、元々一緒に育ってきた2匹の方がずっと仲良しだと思います。
環境の変化にストレスを感じさせないように、今の使い慣れている猫用品を渡してあげればいいでしょうし、会いに来てもらい猫との時間を長くして、その時にエサやトイレなどの世話をしてもらうといいと思います。(猫は調子がいいので、世話をしてくれる人や遊んでくれる人に大抵懐きます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございました。少し手放す勇気が出てきました。猫が心配というのはもとより、ここまで育ててきた仔がこのうちを出て行くことにより私が寂しい思いをする、という気持ちが強いのかもしれません。2匹一緒が望ましいのですが、預かり猫2匹のうち1匹はやや長毛種系統で、どうやら短毛種がだんぜん好きな彼女の意向にはそぐわないらしいです。。。一匹でも彼女が愛情いっぱいに世話してくれたらきっとさびしくないかな、と思えるようになりました。

お礼日時:2005/06/01 14:26

私も、もうすぐ2匹の兄弟+母猫と、一緒に暮らしていたこねこ(2ヶ月)の1匹を、里子に出します。


とても心配で…寂しくないかと…
2匹、兄弟で里子に出すのが理想なんですけどね…
相手方にも、事情がありますから…
猫の性格にもよると思います。
参考にならなくて、すいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。2匹の預かり猫のうち1匹は短毛種で、もう一匹は長毛種です。友達はどうも顔の鼻ぺちゃな長毛種はあまり好きではないようで、やんちゃに跳ね回る顔のキリっとした短毛種を一匹のみ引き取るといってくれています。2匹一緒だったらきっと寂しさも半減できるんだと思うんですが、、、こればっかりは無理言えませんでした。

お礼日時:2005/06/01 14:12

その1匹もらわれていく猫にすれば、猫にとっては住居が変わる事自体が大きなストレスなのに、仲間もいなくなる・・というのは大変でしょうね?でも、仕方がありませんね・・。

事情がありますものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。環境の変化は猫にとってかなりのストレスになるので心配ですが、友達が新しいお母さんとして面倒を見ていっぱい愛情を注いであげれば大丈夫かな、、、とも思えてきました。

お礼日時:2005/06/01 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!