

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
血縁者が離れていても、未成年者本人が自活できる、あるいは金銭的な援助が受けられるのであれば、直ちに施設に入らなければならないという法律上の規定はありません。
ただし、住居については、都営アパートにお住まいだったとすれば、「家族向け」世帯だったのでしょうから、お父様の死亡により家族向け世帯への継続入居は原則認められないでしょう。
また、「単身向け」世帯への入居についても、ページを見る限りは入居資格に該当しないように見受けられますが、担当窓口でご確認されると良いかと思います。
東京都 都営住宅に関するページ
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_kei …
なお、ご質問のようなケースについては、東京都であれば、東京都児童相談センターが相談に乗ってくれるようです。(本人でなくても相談可)
参考URL:http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/jicen/ind …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
入らないとトラブルに?知っておきたい自治会の事情を社会学者に聞いてみた!
皆さんはどのような環境にお住まいだろうか。特に住宅地などに住んでいる場合、自治会に加入することを求められることがある。しかし、自治会について知らないことも多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自治会の会員の資格は世帯主だ...
-
世帯分離されているかどうかの...
-
今、子供が少ないのは分かりま...
-
「戸」と「世帯」の違い
-
世帯人数とは? 同一生計の人数...
-
同じ住所での親子の世帯分離
-
居候している場合の住民票は?
-
NHK受信料支払いの名義変更、苗...
-
国勢調査:1軒に世帯主が二人い...
-
実家で同居するとしたら母子手...
-
同一住所に世帯主二人
-
家族・核家族・拡大家族・大家...
-
核家族の割合が増えているのは...
-
1親等、一世帯、二世帯の意味を...
-
生計を共にする、とは?
-
世帯主が施設に入った場合、別...
-
世帯分離について
-
市営住宅への住民票再移動について
-
マツコデラックスが 立花孝志に...
-
同居の夫婦は、世帯主別々にで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつも普通にNetflixをiPhoneで...
-
今、子供が少ないのは分かりま...
-
「戸」と「世帯」の違い
-
自治会の会員の資格は世帯主だ...
-
世帯人数とは? 同一生計の人数...
-
居候している場合の住民票は?
-
同じ住所での親子の世帯分離
-
家族・核家族・拡大家族・大家...
-
世帯主が施設に入った場合、別...
-
町内会費を2世帯住宅は2世帯...
-
世帯分離されているかどうかの...
-
世帯分離について
-
市営住宅への住民票再移動について
-
同一住所に2世帯の住民登録はで...
-
世帯票について教えて下さい!
-
世帯分離の相談先、メリット、...
-
同居の夫婦は、世帯主別々にで...
-
収入の少ない息子と世帯分離し...
-
保育料についてなんですが
-
世帯とはどういう数え方になり...
おすすめ情報