
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そういう親をモンスタペアレントと言います。
自分本位、自分だけが正しい、人の意見など無視。
何でも自分の意見が何処でも通ると思ってる。
いますよ、義務教育だから給食費は払う必要が無いと意味の分からない事を言う親。
何故担任のくせに自分の子供の面倒を見ないんだ。みたいな。
そのくせ参観日などには夫婦揃って学校に行くに相応しくないブランドの服やブランドバッグで参加する。
いましたよ自分の娘が行っていた都内の小学校にもありえない親がです。
「変ですよ」では無く確実に「変」どころか常識しらずです。
子供が普通であるはずがない。
No.6
- 回答日時:
不登校の理由は様々だろうから、その生徒・親が全てオカシイとは思いませんが、クラス・担任が気に食わん理由で登校しない、気分次第でたまに登校はどうかと思いますね。
教員志望の学生が減っているとは聞きますが、こういった困ったちゃん(生徒・親)の存在もあるのでしょうね。
将来、就職したとして、会社の雰囲気が気に食わない、上司・同僚が嫌って理由で転職を繰り返すんだろうか・・・?。
No.4
- 回答日時:
「変」という言い方がどうかわかりません。
普通とは、一般的な大多数の人を普通という言い方だとすれば、
少数派のなかの、自分の意図とそぐわない人は「変」となるからです。
不登校自体が一般的な大多数を占めない人です。
それを「変」と言うのか、言わないのか?の問題です。
それを許す親、もしくは大多数になるように教育したい親は
一般的な大多数を占める親とは「違う」のです。
子供を大多数に入れたい親にとっては、教育機関との連携も大事で
一般的大多数の親とは違います。教育機関との意見の相違も当然あります
教育機関は、一般的大多数だけ見る。ということではないので
それらの対応も当然と思います。
>不登校の親って変ですよね?
変ではない。
世の中は、一般的大多数の意見だけではないから。
ただ、メンドクサイとは思う。
No.1
- 回答日時:
まず一番最初に変になるのが学校なんですよ。
不登校に対応するマニュアルというのがある程度はその自治体の教育委員会により設定されていて、保護者は随時それに付き合わされることになるのです。保護者としては、割とこれがキツいのね。うちの子のことを心配しなきゃいけないのに、学校側に対応する、学校を納得させるってことに手間を取られるから。
学校か変になってるのに、保護者はまともに対応しなさいってのも、なかなか難しいよね。
試しに、あなたも不登校トライアルしてみてごらんよ。学校がどれだけ変なことするか、すーぐ分かるし。あなたの親がどれだけ大変になるか、すーぐ分かるから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 修学旅行の班決めについてです。 不登校の人がいて班を決められない、という動画を見ました。 私も不登校 6 2023/09/20 03:36
- 高校 二人でどこか行きたいのですが 5 2025/02/08 05:54
- 小学校 小学4年生の子供の担任 子供が最近、ふと担任の先生がいやだ。といいだし、理由をきいたら 口が悪いから 4 2023/09/24 23:34
- いじめ・人間関係 教師の仕事内容について。 ノルマとかあるんですか? 閉鎖的な田舎で 発達障がいや不登校の理解もなく 2 2024/11/12 04:31
- 高校 私はほとんど高校に行けてなくて親と担任が一緒に教育相談室?などに相談しに行くそうです。 そこで不登校 3 2024/02/27 17:19
- 学校 私は中学3年生の元不登校です。 中学2年生の時に人間関係が上手くいかなかったり、担任の先生とあわなか 4 2023/06/10 02:55
- いじめ・人間関係 不登校って甘えですか? 10 2023/11/17 23:29
- その他(悩み相談・人生相談) 不登校の中2です 最近頑張って別室登校いったんですが、学校の担任の先生がクラスの皆に僕が来てる事言っ 3 2023/10/18 21:27
- 学校 何で先生は不登校の人の理由を言わないんですか? 3 2023/10/11 11:21
- 中学校 教科書等がなくなり、見つかったのですが見つかり方がおかしかったのです。これは自己責任なんですか? 私 5 2024/11/21 17:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不登校の子供の親に限ってうるさい
-
体育祭にでたくない
-
知り合いがいる他校の中学校の...
-
数学を教えて下さい!
-
中学一年生の国語の宿題でわか...
-
中高の先生は自分の教科以外は...
-
質問です。 社会5を目指してい...
-
勉強のやる気が出ません
-
中3 歴史についての質問です ...
-
テストの採点ミスが11点。 なん...
-
新中2 男子173㌢ありました。
-
中2女子です!!体力テストの幅...
-
中学3年生の娘の肌二時々ニキ...
-
血液型の問題 男性BO×女性AOで...
-
空気が上昇するということについて
-
中2娘が男子に自慢...やめさせたい
-
公立中学校の学校説明会が土曜...
-
中3です。過去問や入試問題のテ...
-
部活の退部届けを3ヶ月前にもら...
-
中3です。夏休みの学校の課題で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活の退部届けを3ヶ月前にもら...
-
中学校内科検診
-
中学一年生の国語の宿題でわか...
-
新中2 男子173㌢ありました。
-
このプリントの(10)の解き方...
-
体育祭にでたくない
-
中2女子です!!体力テストの幅...
-
中学校の時、理科の授業でガス...
-
中学生です。 明日学校の検診が...
-
学級旗について【至急】
-
学年一位のプレッシャーについて
-
フリースクールってどうなの?
-
生徒会役員の面接についてです...
-
中学校・高校で生徒会長をやる...
-
公立の小中の先生にはなりたくない
-
中学生 女子 内科検診 他の質問...
-
1➕1が2になる理由はなんですか?
-
学校の生徒の成績は、その生徒...
-
中学校数学図形の問題の解説を...
-
中学生の不登校についてどう思...
おすすめ情報
最初から、学校のせいにしてますが(典型的)あなた自体、だいぶ苦労されたようですね
やはり親が変だから子供も不登校になる
不登校の子供の親で、まともな親は見たことない。みんな言わないだけでそう思ってますよねぇ