重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンの充電をスマホ用の充電アダプターで使用しても問題ないですか。パソコン用を盗られました。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

あなたのPCがUSB-PDに対応しているか分かりかねます。


また、対応していたとしても、PCを充電するにもかなりの大きなACアダプタが必用となる
あなたのスマホ用のUSB-PDの充電器が最大何Wまで対応しているか不明です。

PCだと、最低でも45W以上。ただ、PCによっては、それ以上でなければ充電出来ないものもある
    • good
    • 0

>パソコンの充電をスマホ用の充電アダプターで使用しても問題ないですか。


問題がある場合がある。

私の知る限り、パソコンには最低45WのPDが必要です。
スマホの充電アダプターにそれくらいの能力があるやつがめったに無い。
安いスマホ充電器は5Vです。
パソコンは15Vくらい。充電すらできない。とか。
PD対応は5,10,15,20Vと充電器が勝手に判断してくれる。
あとは容量(W)があるか?ってことです。


スマホ充電器の最低
5V、10W
スマホ充電器の最高
5V、10V、15V、20Vを自動で切り替える。65W。
パソコンに必要な電気
15V 45W の物が多い。
    • good
    • 0

コネクターが合えば一応使えるだろうが、


充電器の容量が小さいから、フルロードになって無理が掛かるかも、
熱チンチンに成って早く壊れるかもね?。
    • good
    • 0

パソコンの充電にスマホ用の充電アダプターを使用する場合、USB-PD(USB Power Delivery)に対応している必要があります。



但し、スマホ用の充電アダプターがパソコンに必要な出力を供給できない場合、充電が遅くなる、または全く充電されない可能性があります。
100均の充電アダプターでは難しいと思いますよ。
    • good
    • 0

はい、問題ございません


ただし最低30Wないと出来ない場合が多いです
とりあえず繋いでみて充電出来るならOKです、出来なくても壊れませんのでご安心を
    • good
    • 0

充電速度が遅いというだけで、問題はありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!