重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

畑に東、中央、西と畝が並んでいます
この畝にそれぞれ、トマト、ナス、きゅうりをそれぞれ植える場合、どの順番にするのが良いと考えられますか?

もし可能でしたらそう考えた理由も教えてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

>畑に東、中央、西と畝が並んでいます



3か所では かなり難しいです。
と言うのは、ナスとトマトは 共に 同じ種類の野菜です。
同じ場所に 続けて植えるのは お勧めしません。
(「連作障害」で ネット検索してみて。)
ナス・トマト はどちらか 一つにして、
白菜・キャベツ・ほうれん草 等の葉物野菜 にしたら。
    • good
    • 0

こんにちは。


日当たりを考慮して並べます。
1.東側
  ナス:3つのうちで最も背丈が低いから
2.中央
  とまと:ナスより大きくなり、キュウリより小さい
3.西側
  きゅうり:最も背丈が伸びる
       また、3つのうちでは最も成長が早く、寿命も短い。
       トマトが大きくなり、きゅうりの影になる頃には、
       きゅうりの収獲は終わっている。
ただし、来年は同じ場所に同じ物は作付け出来ません。
(連作障害が出やすいため)
    • good
    • 0

3つの畝の感覚がよく分かりませんが、太陽は東から昇り南を通って西に沈むのでこの特色を考慮します。



各畝の手前の南側にナス、この三種の中で一番背丈が低いから日光を遮らない。

西にトマト。
トマトは背丈が伸びて葉も密に茂り、真夏のキツイ西日を遮るから。

東にきゅうり。
背丈が伸びて大きな葉も茂りますが、意外と日差しは通りがちなので東に植えても大丈夫かなーと思います。

真ん中の畝ですが…ちょっとだけ日差しが陰っても大丈夫そうな、ししとう、ピーマンとかモロヘイヤ、青しそ、まだあるかな?トマトときゅうりの間の日差しでも大丈夫そうな品種を選ぶと良いかなと思います。
里芋もありかも。

茄子は手前南側にしましたが、理由は太陽も肥料も大好きなので太陽から向かって手前の南で一日中太陽の光をと思いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A