重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

病名を予想して頂きたいです。

身体面
頭痛(MRIでは正常)と胃の不快感と動悸が1ヶ月以上毎日、時々息苦しさ、手の震え、目眩がある。生理痛が酷い。

精神面
1ヶ月以上ほとんど毎日泣く、毎日自傷行為をする(自傷行為自体は10年目です)、自殺願望(小2からです)、時々夢と現実の区別がつかない、辛いことを毎日何回も思い出す、感情が薄くて現実感がないけど頻繁に発作みたいな感じで辛さが来る、数カ月に1回は何もできなくなって日常生活が送れない、自殺未遂の経験がある(小2、小4、中2、高1のとき)、イマジナリーフレンドがいる(小5からずっと)

などがあります。

ちなみに今は大学1年生です。高校1年生の11月にストレス性難聴になったことがあります。また、高校2年生の4~6月頃に神経内科で睡眠導入剤を処方されたことがあります。
小学校2年生の時点で精神科か心療内科に行きたかったのですが、親が受診を認めてくれず、10年以上1人で耐えてきました。

1つでも多くのご回答、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 来月初診で精神科に行きます!

      補足日時:2025/05/21 12:11

A 回答 (6件)

●どの辺が躁鬱ですか?



 ↑、お書きになっている症状を見ればすぐに分かります。
はっきり言うと分裂(病)思考なんです。子供の頃からの症状をお書きになっているので、母親と母方祖母の気質を引いているように判断します。

その点を確認した方が、あなたの改善に役立ちます。どの様に役立つのかと言うと自己責任の分が軽減するので気が楽になります。そして、同時にそれぞれの人格を分けて考えられます。尚、心療内科にかかるよりも精神科(病院)の方がいいと思います。
    • good
    • 0

的確な病名を素人には決めることはできませんが、その症状は精神的なことや過去の体験から来ているものだろうと予想します。



現在は1か月以上症状が続いているとのことですので、とりあえずは心療内科に行き症状を緩和する方向がいいと思います。

ここでは全部を書けないでしょうから、まず信頼できる精神科の先生を見つけることから始め、幼いころの体験とかお話できればいいのかなと感じます。

そうすればその先生に病名も聞けるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

来月初診で精神科に行きます!

お礼日時:2025/05/21 12:11

文面から、自分でも分っていると思いますが病名の予想は意味がありません、混乱深まるだけです。


自己認識の混乱がうかがえます。混乱は、少なからず誰にでもあることだと思います。
認識を整えていくことができると落ち着いていくと(医師ではないので安易な言い方ですが)思います。
受診予定の精神科が、あなたの思いに応えてくれて助けになる施設だと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

来月初診で精神科に行きます!

お礼日時:2025/05/21 12:11

躁鬱病です。

あなたの母、母方の祖母に精神的に問題のある人はいませんでしたか?親の人格とあなたの人格を完全に分けて対応しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どの辺が躁鬱ですか?

お礼日時:2025/05/21 12:11

病名なさそう。

メンヘラです。
    • good
    • 0

>病名を予想して頂きたいです。


素人の予想大会なんてくそくらえじゃありません?
病気を疑っているなら受診しましょう。
心療内科でいいと思います。
小学生には難しくても、大学生なら親の許可なく受診できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

来月初診で精神科に行きますよ!

お礼日時:2025/05/21 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A